今日は、仕事の日プラス、月にいっぺんの睡眠薬を処方してもらいに行く日で、まぁクタクタになりました。
病院のある日に食べる、はなまるうどん。
かけ小と、イカ天。
食べて、午後の診察に合わせて向かったんだけど、病院では、3時間近くかかって、いつもの睡眠薬を出すだけなんだから、ここまで待たせんなよ!
と思った。
晩ごはんは、何にしようと思いながら、手を抜きたいばかりの自分がいたけど、冷蔵庫にある野菜がダメになってしまうし、いい加減、作らないと栄養が偏りすぎると思って、
豚肉のしょうが焼き。
スナップエンドウの茹でたの。
けんちん汁。
豚肉を食べようと思ったのは、豚肉には疲労回復の効果があるからで、軽く塩コショウした肉に片栗粉をまぶして焼いた。
たれは、醤油、酒、みりん、砂糖、おろししょうが。(毎度のクラシル)
スナップエンドウは、言わずもがな。
けんちん汁は、豚汁用の野菜の水煮を使ったんだけど、水煮よりも冷凍のそれの方が味はいいと思った。
水煮のは、心なしか酸っぱく出来上がったから。
どのくらい疲れていたのかというと、おかずを食卓に並べて、座って食べようとした時に、足がつってしまって、イタタ!
になったからで、
帰って来てから休みもせずに洗濯をして、お風呂に入ってと、ずっと動いていたし、許容範囲を超えてしまったんだろうと思う。
昨日みたいに、食べ終わってからまたこっくりこっくりしたし、もう明日は、部屋にこもろうかな。
豚肉を食べた効果は、いつ頃現れるんだろう。
クタクタっすよ。





