コーヒーを飲みながらふつふつ思うこと | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今朝はさ、「また、休みなのに早く目覚めちゃったよー」と、ぼやき?ながら時計を見たら、8時半で「えっ!どちらかといえば寝坊じゃん!」と思った。




でも、目覚ましを掛けないで寝るって、最高なのね!よだれ




あわてて起きて、白湯をいれるよね。




ふうふうしながら、セサミンと花粉症の薬を飲んで、またバナナ🍌を食べた。




その後は、コーヒー☕だよね~。




コーヒー飲んだら満足するよね。ルンルン





昨日、作った小豆を煮たのなんかをもそもそ食べていたら、宅配便が届いた。




昨日の夜に、ポチッとしたリンツのチョコレートだった。



次の日には、届いちゃうんだ!おねがい



なんて便利なんでしょ!



配達をしてくれる人には、感謝感激だわさ。








ぴこれちゃんの記事を読んでいて、産後って情緒不安定になる訳だから、そばにいる人は細心の注意を払ってもらいたいと思った。



それと、自分の事を思い返すと、その時期にされた事、言われた事は絶対忘れてない自分がいて、



ゆめゆめ、暴言なんか吐いてくれるな!と思う。



一生忘れないんだからな!と、言ってやりたい。




自分の事になるけど、子供が産まれて数ヶ月した時に、夫婦喧嘩をした時に、元主人の首を馬乗りになって締めた事がある。



思いっきり逆上した私だった訳だけど、このまま〇してやるムカムカ!と思ったんだ。



幸い、ネクタイが(凶器はネクタイ)主人の顎で引っ掛かっていたから、首にダメージはなかったんだけど、私は、力の限り締めてやったし、〇ね炎!と思ってた。



今のひつじ🐑?のような私からは、想像もつかないけれど、そのくらい産後のガルガル期って情緒不安定になるんだな。



出産ってすごく肉体、気持ちを変えるものだと思う。



旦那さんには「自分の子を命がけで産んでくれたんだ」という思いを忘れるな!と言いたい。



奥さんを泣かせるなんて、絶対しちゃいかんよ。



そんな時に絶対聞きたくないのは「俺だってさぁ!」みたいな、どんだけしんどい俺!を聞かせられる事。



今は、自分を後回しにして、奥さんに寄り添ってやれ!と思う。





いや、こんな思いは、あの頃、無我夢中で子育てをしていた私と、私を取り巻く人達に言いたい事で、私、すごく頑張っていたんだからな!だよ。



ぴこれちゃんは、頑張っているよ。ニコニコ



つーさん(ぴこれちゃんの旦那さん)も、一生懸命だ。



義母さんが帰ってからの方が、満足する二人の子育てが出来ると思うよ。



余計な事をごめんなちゃいだけどさ。