私は、真意がわからない質問、語り掛けが苦手だ。
今回、2回この真意のわからない言葉を言われたから、述べたいと思う。
昼間行くところで、帰る時に、ある男性にこう聞かれた。
「そのコート、いつ買ったの?どこで?いくらだったの?」
この質問の、彼の真意はなんなんだろう。
私「どうして?」
彼「…………」
別になんていうコートでもない。
ウールのベージュのコートだ。
言わせてもらえば、ちょっとお高いやつだ。
私「どうしてそんな質問をするの?いくら?って聞かれるのって貴方は嫌じゃないの?」
彼「俺は、平気。答えられるもん。」
ムカッと来たから
私「私は、嫌なの。ぶしつけな質問だと思うし、そもそも男性の貴方が女物の洋服の値段を知ってどうするのよ?」
彼「…………」
この男性の真意は、何だったのか。
良く見えたから、聞きたかったのか。反対に悪い物に見えたから聞いてやろうと思ったのか。
私なら、きちんと言いたい事(真意)を話す。
例えば「良いものに見えたから、高いだろうな!って思ってね」とか「〇〇さんは、良いものでも安く買うかも知れないから、いくらなのかな?と思って」等
安っぽいから値段を知りたかった…でも、そのまんま言ったとして教えてもらえる訳ないしさ。
相手に、花を持たせて聞くくらい、気を使う訳だよ、私ならさ。
この男の真意が見えない事で、少々苛ついた訳だ。
後は、この彼女の言った語り掛け。
私の乳がん検査も付き合ってくれた彼女だから、私の状態も知っている訳だけど、この彼女から、顔を合わせた時に言われた
「元気そうね」
これも真意がわからない。
思わず「悪い?」って聞き返しそうになって、かろうじてやめた訳で。
いつもの私なら「乳がんに罹っても、元気なのよ!」的に、道化して振る舞う訳だけど、
彼女は、言外に「もっと落ち込んでいると思ったわ」とかもっと悪く取れば「乳がんに罹ったのに明るく振る舞っているわ!可哀想」とか、そう思ったからじゃないかと想像出来る訳で、
あっ!「元気じゃいけない?」って言ってやればよかった。
私が知る彼女だとすると「案外、元気そうだわ、乳がんなのに」が、妥当な線に思える。
悔しいな…
そうだ。
相手にいろいろ考えさせてしまう事なんて言ってはダメなんだ。
いや、私も言わない訳じゃないだろうけど、真意は伝えたいと常日頃から思っている訳で、なんて言うのかな…
言いっぱなしとか、投げ掛けておしまいとか、こっちが当惑するし、気分が悪い。
あっ今晩の晩ごはんは、チゲ鍋。
豆腐があると思ったのに、なかった。
鍋には、豆腐はつきものだね。
チゲ鍋オンリー。
年上の女性は「貴女は、とことん彼女が嫌になったのね!」と言ったけれど、そうなのかも知れない。
悪く悪く取ってしまう自分は嫌いだけれど、過敏すぎてしまう今の時期、どうか許してもらいたい…
ちょっとした愚痴でした。