酷暑の今日にあった事と、誓う決意。 | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今朝は、6時には、30℃を超えていたんだってさ。ガーン




朝、ブルーベリーのヨーグルトと、カルシウム入り牛乳を飲んで、いざ!出動!




汗まみれになりながら仕事をしてきた訳だけど、事務室も22℃で、ずいぶん冷やしているなぁ…と思ったよ。

女性事務員さんは、「帰って来る人が涼しいように!って事と、急冷してその後、温度を上げるんです」と、笑っていたけど。




涼しいから、サクサク終わったんだけどさ。





今晩の晩ごはんは、いい加減、残り物を食べないと!と、麻婆茄子とトマトの大葉和え。



この麻婆茄子を、食べ切るのが大変で、ひき肉をたっぷり入れたやつだから、喉の通りが悪くてやっと咀嚼した。




トマトの大葉和えは、毎度のクラシル。
大葉を入れて、味付けはポン酢と塩とごま油。



飲んでますがな。



仕事場からまっすぐ帰って来た訳だけど、なんとかアパートに辿り着いて、室温を見たら37℃だった。



オールフリーを開けながら、洗濯をしていたら、気温はどんどん上がっているらしくてケータイのウェザーニューズを見たら、我が街は、39℃近くになったみたいで、



エアコンがガンガン鳴っていても、室温は28℃を切らなくて、そりゃそうだよな…外がこれだけ暑いんだもんよ!と思った。



今の室温は、25.3℃。
生き返る〜!



ゴゴスマというワイドショーを見ていたら、こんな暑い時に酒を飲むのだったら、チェイサーの水を用意して置かなければいけない!と言っていて、アルコールの利尿作用で、脱水症状になるんだとか。



麦茶を用意して(作って冷蔵庫で冷やして置いたんだよ)交互に飲んでいるんだけど、これだけ暑くなった今は、私も酒をあまり飲まなくなるだろうと、



飲むんだったら、アルコールが入ってないものだろうなと。







夕べの夜中に、少し脱水症状ぽくなって、口の中がネバつくし、軽く頭痛がするし、夜中に目を覚ましたのなら、水を飲まなくちゃいけなかったんだよ。タラー



トイレが近くなると飲まなかったら、上記の症状が出た訳だからさ。



今夜から枕元に、水を用意して寝よう。



痛い目に遭ったら、わかるってやつなんだな…



エアコンをつけていてもこうなるって、怖いな。



明日まで、酷暑なんだな…