大晦日はバカみたいに奇声を上げた | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

年をまたいだのに、夕べの大晦日のこと。




夕方から、こんなので飲み始めて、




真ん中のは、まだ凍っているホタテ。





この味付け数の子は、失敗したやつ。
味付けされているのを買って来たんだけど、人工的な甘さが舌に残って、美味しくない。



一晩で食べ切ったよ。



午後ティーの無糖で飲み出して、グループラインの仲間たちとだらだらやりながら紅白も見て、ゆく年くる年になる頃に、みんなで話そうとライン通話に代えて、酔っ払ったおばさん、おじさんの私達は、奇声を上げまくった。



一人が、日本酒をたっぷり飲んだとかで、繰り言のように「ラインよりも声が聞こえた方がいいよねラブ!」と言い、みんなして「そうだ!そうだ!爆笑」と、合意した。





念願だったお蕎麦。
飲んでいたから、冷たいやつでよかった。



チョコレートなんかもつまみ、



しこたま飲んで、お開きになったのは、明け方4時頃。



部屋に一人でいても、繋がっている人がいれば一人ぼっちじゃないんだな。ラブラブ






ぶっ倒れるように寝て、9時に目覚めた。
案の定、二日酔いで、聞いてみるとみんながそうで、でも、昨日の日本酒を飲んだやつが「お神酒を飲んでるよ!グラサン」と言い出したから、飲む人は迎え酒をするんだな。



お昼を回って、やっと食欲も出て来たから、こんなの。



お粥かお茶漬けあたりがよかったけど、手軽に済ませた。



ゴロリとし始めて、7の孤独のグルメなんか見ていると、正月というのを忘れる思いで、長い休暇って感じだ。



この2日間、外に出てないから、外の寒さを忘れちまった。



今日の東京は、強風らしくて窓がガタガタ言う。
初日の出も、初詣も何もしないと決め込んでいる私は、生来のナマケモノのくせが出て、食っちゃ寝食っちゃ寝を繰り返している。







明日は、グループラインの中の人の家にお呼ばれしている。
雑煮を一緒に食べよう!と誘われたんだけど、その人と個人的に会うなら出かけてもいい。



その時まで、酒を抜くか。



今年は、正月からもう楽しいぞ!ハート



いい幕開けになるだろうと思う。門松