2回目の仕事が終わって思ったこと | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日は、2回目の仕事の日だった。




着くなり、エプロンをつけて仕事をやる訳だけど、やっぱり室内は暑い訳で、インナーを脱いで、シャツの上にエプロンをつけ直した。




ご存知の通り、私の仕事はオフィスの清掃な訳だけど、サクサク動き始めたら、汗がダラダラ流れて来た。




着替えが必要なんだと、あらためて思ったくらいで、私は、何回か困らないと思い付かないんだなぁと、我が身を呪った。(言う事が大げさてへぺろ




体に染み付いている、前の回転寿司屋でのスピードで、動いていたら、1時間も早く終わってしまって、その後は、拭いたテーブルとか、スイッチの上とか、もう一度拭き直したりして、時間が過ぎるのを待った。




来週からは、もっと丁寧に、ゆっくり作業しようと思ったけれど、それにしたって楽な?仕事だと思う。




暑いのが、難点だけど。





事務室の電話を拭いていると、視界に入った若い男性が、まぁ!カッコよくて、ここは大手のオフィス(私がやるところは分室みたいだ)な訳だから、デキる男性というのは、こんなにもカッコいいのかと思った。ハート




もちろん、掃除婦の私なんか空気みたいだろうから、一瞥ももらわなかったけれど、夢中で、拭く素振りを見せて、場を離れた。




掃除機をかける時に、チラッと見たら、芸能人の窪塚洋介に似ている人だった。ピンクハート




余裕のある私…ウシシおいで音符








おっと

今晩のおかず&おつまみはこれ。





手羽中の塩レモン炒め。




きゅうりとミニトマトと枝豆の塩麹和え。





盛ったご飯は、食べられなかった。




このサワーは、気にいった。



甘くない訳で、さっぱりしている。





この頃、甘みのないお酒がお気に入りになったのに、楽天で、午後の紅茶を箱買いして、届いたばかりなのだ。



500㍉のが、24本。



レモンティーだから、甘いのだ。ガーン



焼酎で割るように購入したものだけど、なんだなぁ。



食事と一緒じゃなければ、甘いのも平気なんだけど、そんな時ばかりじゃないし、困ったなぁ〜ドクロ










職場の勤怠を見るのは、アプリを入れてくれとの事。



メールアドレスが違うのか、パスワードが違うのか、上手く登録出来ない。



パスワードは間違うと、再設定をしてくれというから、そうしても先に進まないのだ。



面倒っち〜な。ムカムカハッ炎



わからなかったら、連絡を下さいと言っていた、あの面接の時の感じがいい女性に聞いてみるか。








前からの私を知っている人から見ると、オカリン、ずいぶん余裕をかましているじゃん!と思われるだろうが、今回の仕事は、ヒットなのだ。




ずっとやりたいと思う仕事で、気に触る事など何もなくて、帰る時に「ありがとうございました🙇」と、声を掛けたら、みんなして「お疲れ様〜!ニコニコ」と言ってくれて、気分良く帰って来た訳だ。




いいところが見つかったなぁと思う。




たいして手も荒れないし、重労働でもない。




回転寿司屋で、20キロの米を運んだ事はなど、へっムキームカムカ!と思う。




米も重たけりゃ、釜も、蒸し器に入れる大量の茶碗蒸しも全部、重たかった。




雲泥の差だよ!と、言いたくなるけど、辞めたところを悪く言うのは良くないな。








今日は、良き日だったと思う。ウシシ