2回目のチョコレートケーキの出来映え | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

本日二度目まして❗ラブ



炊飯器で作るケーキは、最初、ヨーグルトを使ったケーキにしようと思ったんだけど、ヨーグルトの水切りに時間が掛かるから、前回のレシピとは違うチョコレートケーキにした。



今回は、なぜかふわふわに仕上がり、やった😃✌️と思いながら、どうしてなんだろう❓と思った。



卵を2個入れるためか、溶かしバターを入れたからか、いったいどういう訳なのかな。



濃厚さとか、コクみたいなものでいえば、前回の方があったけど、味わい的には、今回の方が美味しい。



粉砂糖も、買って来たけど、必要がないぐらいちょうどいい甘さに仕上がった。



前回のレシピは、DELISH KITCHEN。
今回のは、クラシルだ。



クラシルの勝ち~❗👏



炊いている間に、クックパッドでも検索した。
たくさん載っていて、今度はクックパッドを参考にしようと思う。



このチョコレートケーキを、なぜか、MAX鈴木さんの大食いのYouTubeを見ながら、1切れを食べた。



3キロ越えのつけ麺をもりもり食べる、MAX鈴木さんを見ながら、1切れでやめておくのは、勇気がいった。



だって、体重が500g増えていたんだもん。ガーン
この頃、食べ過ぎなんだろうと思う。
動いてもないし。



いや、白状する。🙏
冷蔵庫にあった、バナナケーキ1切れと、カップスープも食べたんだ。



水曜日のダウンタウンのクロちゃんみたいな、見え見えのごまかしをした訳だけど、そりゃ、大食いを見ているんだから、食べたくなっちゃうでしょうよ❗グラサン



満足したけど、心にうっすらと罪悪感みたいな後悔も、押し寄せる。




ぶるんぶるんと、こうべを振って、話を変えて、そろそろ米が無くなりそうだから、米を買って来た。



お気に入りの『ゆめぴりか』



他の米も食べてみようと思うけれど、ゆめぴりかを食べていると、本当に満足する。



つや姫とかも、美味しいのかな。



つぶやきシローの女版の私だから、いくらでも、つぶやけるけど、「長いよ❗コノヤロー❗💢」と言われてしまいそうだから、この辺で。



東京の感染者は、275人だってさ。



少なくなってきたけど、まだまだなんだろうな。