買い出しに行って、街中を見てびっくりした | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

夕べは、晩ごはんが終わった後に、少しうたた寝をしたので、やっぱり眠気が来なくなって、寝たのがまたもや、2時頃になってしまった。



追加眠剤も、2包飲んだというのに、起きたのは、6時半だった。



さっき八百屋に行って来て、大根、ニンジン、ほうれん草、レンコン、菜の花、セリ、さつまいも、みかんを買って来た。



大根とニンジンは、正月のなます用、ほうれん草とセリは、鍋に使いたいし、菜の花はからし和えだし、レンコンはあって困るものじゃないし、さつまいもは、小腹が空いた時に~と思ったのだ。



八百屋からの帰りに、ドラッグストアーで、ハンドクリームの詰め替えと、葛根湯も買って、よいしょ❗と持って帰って来た。



早速、さつまいもを炊飯器でふかしていて、お昼にハフハフ食べようと思う。ニコニコ



今日の東京は素晴らしくいい天気だ。晴れ



お日様も暖かくて、日光を浴びたから、ヨシ❗と思って、部屋の中に入った。



少し商店街というか、飲食店が並んでいる通りを歩いて来たんだけど、新しく味噌ラーメンの店が出来るらしく、工事をしていて、「この数メートルに5軒もラーメン屋さんがあるよ~❗」と驚いた。



共存して行けるんだろうか。



その分、ガストがなくなっていて、「撤退かぁ❓」と思った。



この街から、ケンタッキーもガストもなくなってしまったのだな❗とがっかりだ。



職場で仲良くなった女性が、いつも行くサイゼリヤに飽きて来たと言うので、ガストにしようと話していたのに、もうなくなった訳だから、少し歩いて、夢庵に行こうと話がまとまった。



そういえば、今週の火曜日水曜日に、ラストまで仕事をして帰って来る時に、居酒屋があるところを通って来るのだけど、時短だというのに、何軒も開けていて
びっくりした。ガーン



「時短を守っていたら、潰れちゃうでしょ❓」と、一緒に帰って来た人が言ってたけど、店をやる人も死に物狂いなのだな…と思った。



今までは、そんなに遅くに街にいるなんて事がなかったから、知らなかっただけだな。



我が回転寿司屋も、コロナ禍でオープンした訳だけど、強気な商売をやってやがる❗と思う。



店長が応援に行く店だって、ついつい最近、オープンした店舗だし、なにか❓攻めの姿勢が大切って訳か❓



潰れる店もあれば、華々しくオープンする店もあるって事だろう。



生き残って行くのも大変だろうな…



と、またまたつぶやいてしまったから、ここら辺で筆を置きます。



『そんな女のひとりごと』だぁ❗😝