シャリを早く作ってしまったり、この時間までに出来上がってないといけないのに、まだ、炊いている最中とかで、
はい❗店長からしっかり叱られました。😫
シャリを早く作ったのには、「時間を見て、シャリの量を決めているの❗早く出来上がっちゃったら、お客さんに、美味しいシャリじゃないものを提供する事になっちゃうでしょ❗」
「この時間(お昼)までに、五回シャリを作ればいいの。
それ以上作るのを決めるのは、俺やチーフなの。それとも、◯◯さんは(私の事)、経営者なの?決めるのは俺達なの💢❗」
私は、小さくなって、言える言葉は、「すみません…」で、自分の言葉に酔う店長は、とうとうと語っていて、
帰りに一緒だった女の子からも、「たくさん怒られていたね
❗」なんて言われるし、こんな事じゃメゲナイけど、気分は重い。

店長に、腹を立てるんじゃなくて、出来ない、わからない自分が情けないのだ。
どうしてこんなに飲み込みが悪いんだろう。

また店長は、こう言った。
「小学生でも、わかること❗」
くっそー❗😠
まだ、シャリを作る工程(やり方じゃない、何時にどのくらいという意味)を、わかってない。
うろ覚えでしか理解してない。
こんなんで、次回の土曜日に動けるんだろうか。

中田英寿(ヒデ)似の店長は、カッコいいが、キツイのう。
今晩は、胸がいっぱいだから、冷凍のユッケジャンスープと、鮭フレークを乗せたご飯を一膳食べた。
(タッパーでチンして、そのまま食べた、手抜き)
オールフリー🍺(ノンアルよ)も、グビグビ飲んだ。
休憩室に置いてあったお菓子をもらって来た。
土日の皆さま、お疲れ様です❗とメモ書きが添えられていたけど、土日の忙しさをこんなものでごまかすな❗と思う。
平日と土日祝日の賃金の差はないんだぜ❗
今日の日曜日は、昨日とうって代わって天気が回復したから、もう殺人的に忙しくて、洗い場も、次から次に、下げられる器でいっぱいで、食洗機に掛ける暇もない。
後から後から、下げるだけで手一杯だった。
13:00から、洗い場に人が入ったから、助かったけど(私は、14:00上がり)、それまでは喉がカラカラになっていても、水を飲む事も出来やしない。
馬車馬のように働いた。
ただ、嫌な仕事ではないから、今の気持ちは爽快で、店長に叱られた事を差し引いても、やっぱり楽しい職場なんだな。みんな優しいし…

店長の鼻をあかしてやりたい❗
憤怒に燃える(店長には怒ってないと言ってたのに)、私なのだ❗