宅急便の人が来ても、出られないだろうが❗ | 乳がん手術を経てまた平凡な日常を綴ります

乳がん手術を経てまた平凡な日常を綴ります

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日(日をまたいでいるから昨日か)、日焼け止めを落としたかったから、昼間のうちにシャワーを浴びていた。



シャンプーしていると、玄関のドアをドンドン叩く音がする。びっくり



誰か来たんだ❗と思ったけど、出るためには、泡を洗い流して、体を拭いて、洋服を着て出なくちゃならないから、無視して、シャワーを続行した。



なんだろう❓
誰なんだろう❓
下のおじさんかな。
宅急便の人かな。



出てからしばらくするとまた玄関のドアをドンドン。



佐川急便の人で見ると定期購入しているセサミンを届けてくれたのだった。




9月から11月に飲む分だな。



すみません❗シャワーを浴びていましたと話すと、音が聞こえて来たからそうかなと思ったんですがと、汗を拭き拭き、配達してくれたおじさんが笑った。



この仕事も大変だと思う。
お盆休みがないのか。
留守だと、何回も行かなくちゃいけないし、暑いし、冬は寒いし。



都内だからなのかも知れないが、クロネコヤマトの宅急便のバイトの女性は、後ろに荷物を入れた貨車を自転車で引っ張って、街中を動き回っている。



この暑さで、少しでも外にいたくない私としては、頭が下がる思いがする。



郵便配達の人もそうだな。



熱中症アラートが出ても、仕事を休む訳いかないんだろうな。



明日(もう今日か)、ポチッとした洋服が届く。(結局は買った)
その時に、また大変だろうな…と思うんだろう。



配達の方々、いつもいつもありがとうございます❗😀