懸念材料が減って、ほっとしたこと | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

昼ご飯は、アレンジが違う冷やしラーメン。





これは、そうめんで作ると書いてあったけど、賞味期限切れになる、中華麺を使った。



美味しかった❤️




クラシルによれば、長ネギ、メンマ、焼き豚を細切りにして、コチュジャンとごま油で和えたものを麺の上に乗せるってやつだったが、



焼き豚をこのために買うのも、嫌だったので、冷蔵庫にあるサラダチキンを使った。



これはリピ決定だな😀❗



オールフリーを飲みながら、冷房に当たっていたら、冷えてしまった。
冷やしラーメンは、体をとても冷やすんだな。ガーン



私が見に行くブログで、豆腐を崩して、めんつゆと混ぜて、ご飯の上に乗せて、きゅうりスライスも乗せて、冷たい麦茶も入れて食す、冷や汁みたいな食べ方が載っていたんだけど、



妙に惹かれて、試してみようと、豆腐を買ってきた。
こんな機会でもなけりゃ、まず豆腐を食べないから、よかったと思う。
昼ご飯なんかにいいなぁと思うんだ。ブルーハーツ



午前中にオールフリーも買って来たし、懸念材料だった中華麺も食べたし、今は、ほっとしている。



スーパーで、スイカスイカが目に入ったんだけど、スイカのキューブみたいに切られているものは、398円もするし、小玉スイカなんか598円もするから、諦めた。



桃は、二つで、698円ゲローもした。



貧乏人は、果物を食べちゃダメって事なんだろうか。



せちがらい世の中だ❗



またなんかむしゃくしゃした時用に、取っておくとするか。


いつだって散財は、出来るんだからよぅ❗😛(強がり)