洗濯機が届いたけど、アジが買えなかった。ん❓ | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日、午前中に、洗濯機が届いた。ラブラブ



なんと屈強な男性一人で、洗濯機を運んで来た。



設置してもらい、試運転もしてくれて、少し話したんだけど、その男性は、こちらじゃないイントネーションで話す。



「すみません、出身は、どちらですか❓」と聞くと「大阪です」と答えた。



「そうなんですか❗こっちじゃ聞かないイントネーションだと思って~」と話すと、
「ホンマですね❗」なんて言うから、
出た❗関西人❗😁と思った。



リサイクル料金を払って、今までの洗濯機を持って行ってもらうのも一人でやって、華麗に階段を降りて行った。



新しい洗濯機が嬉しくて、早速、ガーゼのケットを洗濯してみた。
快調に洗ってくれる。
なんでも新しい物は嬉しいんだな。ラブ






昨日、たんぱく質不足だと思ったから、昼は、サラダチキンなんか頬張って、布団の上でゴロゴロしたけど、上に掛けるガーゼケットを干してあるから、冷房にぶるぶる震えて、少し寝た。



夕方、洗濯機カバーをスーパーに買いに行って、アジも買って来ようと思ったら、頭と内臓を取ってくれるサービスは終了時間ですと言われた。ガーン



今晩は、アジを圧力鍋で煮ようと思っていたのが、出来なくなった。
悲しくなったから、極ZERO🍺を開けた。(言い訳てへぺろ)



昨日は昨日で、一口ヒレカツとメンチカツの気分だったのに、肉屋は定休日で、今日は、アジを買えないという辛さ。えーん



今日、もっと早く行こうと思っても、東京はとても暑くて、夕方まで待ったのに、アジも売っていたのに、内臓を取ってくれないなんて。アセアセ



でも、アジは、案外、高くて、2尾で、398円だから、2パック(2尾入り)を買っても、もう下のおじさんにあげられない。一人で食べてやる。ニヤニヤ



店員さんに、明日来ますね❗と話したから、アジは明日になった訳だ。



圧力鍋を買った時に着いていた、レシピ本の中のアジのさっぱり煮を作ろうと思ったんだな。



今晩は、そうめんの韓国冷麺風(クラシルにそう載っていた)を作ろうと思う。



冷やしラーメンのスープのような、鶏ガラスープの素じゃなくて、ダシダを溶かす訳だから、目先も変わって、美味しいだろうと思えるんだ。ニコニコ



そうめんだけじゃ後で、絶対お腹空く。
添える副菜は、何を作ろうか。



意に沿う野菜が見当たらない。
長いもがあるから、なんか作ろうか。
いや~やる気がしない。(一人でやってろ❗)






テレビのニュースでは、東京は、107人の感染者が出たとやってる。
郊外に住む私達は、多分、大丈夫だと思うけど、なんとも言えない不安感が募る。



そういえば、
地方に住む人が、東京で、芸能人とすれ違いたい❗なんて言うのを聞いたけど、東京も広いんだから、めったな事では、芸能人なんか出くわさないのに、東京に行けば~と思われていて、



だから東京に住んでいる私も、同じくコロナに掛かっているんじゃないか❓と思われていたらどうしよう❗なんて、無意味な事で怯える。









今日一日、一人でいたから、つぶやきたくなったんだな。
もう一本、極ZEROを持って来よう❗😊