【8月の休暇】今月は美術館3館めぐりと箱根 | 【三重】グラスアート教室 アトリエKako(カコ)亀山/鈴鹿/津/四日市/松阪/

 

 

 

三重 グラスアート教室

アトリエKakoです。

 

毎月、月の3分の1を

家とは違う場所に移動していて、

 

他拠点に身を置いて仕事をすることもあるし、

完全、休暇として過ごす場合も。

 

 

今回は、休暇のターン。

展示会も終わったしねウインク

 

基本、主体的ワーカーホリックなので

いくらでも仕事し続けたい。

好きなことを仕事にしてますしね。

 

 

でも、違う景色を見たり

完全オフにしたり、

刺激を得たりすることで、

 

 

本当に作りたいもの(表現したいものの正体)に

気づくことがあるし、

 

 

遊ぶこと自体が大好きですしね!ウインク

 

 

さてさて、いつもの箱根です。

 

 

一旦、箱根の山を登ったところで、

芦ノ湖でスワンボート乗りたい!!となり、

下山。

芦ノ湖
何度も何度も来てるのに爆  笑

 

 

ここの鳥居までは漕いできていい。

芦ノ湖の下に沈んでいる
逆さ杉と言われる「湖底木」
 
スワンボート漕ぎながら
見えないんだけど、
思いを馳せました照れ
 
 
本当に、
木に囲まれた池や湖や湾とかがある風景に
身を置くのが好きで
気がついたらそんな場所を選んでますね。
 
 
芦ノ湖も含め、
檀家周りみたいなもので
正直、前回のブログと内容変わりません(笑

 

箱根神社へ行き

 

 

箱根ラリック美術館

図書館展示中に
ラリックの本を読んだのをきっかけに
 
今回は立ち寄ってみました。

 

 

写真は全く撮れないし、
お喋りもだめ。
 
涼しくて静かな中でゆっくり見れました。
 
日本風のモチーフも多く取り入れられていて
ラリックが影響されたであろうジャポニズムを
構図や視点からも感じました。
 

 

 

おなじみ

ポーラ美術館

 

三重⇄神奈川を行き来し始め、

4年ですが、

毎回くるので、見逃している企画展はないと思う。

 

 

シン・ジャパニーズ

ペインティング

 

と題し、

日本画の過去と未来を探る
と言った感じでしょうか。

 

横山大観や杉山寧から、現代美術まで。

 

 

 

 

絵をみて何を感じるか、自分。
と言った感じで、
俯瞰して自分を見るわけですが、
 
 
「日本画」というだけで
記憶の少し先に
パンドラの箱があるので(笑
 
 
 
もし仮に、
もう一度、岩絵具を取り出すことがあったら
全くの生産性なく、
絵だけを描く生活をすると、してしまうと
思うわけです。
 
それもいいんですけどね!
と言うか、ここに言語化してるってことは
いつか、また、描くんでしょうが。
 
 

 

さて、好き嫌いを楽しむのも

美術鑑賞の楽しみ。

ラリックよりガレが好きです。
今日の私ラブ

 

 

 

で、いつもミュージアムショップで

何かしら、本を買うのですが、

今回は、ここではやめて、

(最後に結局違うところで買った本、後で紹介します爆  笑

 

 

 

茅ヶ崎まで車で移動し(次の日かな)

 

 

 

 

 

夕方、材木座海岸へ。

 

日焼けしたくないけど

水着は着たいよね!ということで

水着着て、歩いて海岸まで来て

写真撮って、佇んでサンセット。

 

 

次の日、

上野まで来て、

 

とりあえず、お蕎麦を。

 

 

「冷やしハム」というのを

食べたいと

旅の友が言うので。

 

 

お蕎麦の上に

冷やし中華が乗っている感じ。

蕎麦つゆも美味しかったですねー。
翁庵さん。

 

 

この日のお目当ては

「東京都美術館」

 

 

マティス展です照れ

 
「好きでしょ!!予約取るから一緒に行こう!!」
と今回連絡がきて
 
午後で予約を取ってもらいました。

 

 

 

マティスが好きなのは、

本当に本能で好きなんですよ。多分。

感性の天才でもある上で、
試行錯誤の努力の人
 
 
キャプションとか
キュレーションとか
史実とか
好きだけど、何ならめちゃくちゃ好きだけど
 
 
見すぎて気持ちをそっちに
持って行かれた感。
 
最後のロザリオ礼拝堂の映像の
ステンドグラスに癒されに
身を委ねました爆  笑

 

 

 

お隣の東京藝術大学内の

キッチンカーで飲み物買って休憩し、

 

 

 

さて、ポーラ美術館で

本を買わずに、今回買った本はこちら。

 

藝大の美術学部構内の

アートショップで

ブルーピリオドの新刊出てたから

購入爆  笑

 

 

 

今月のレッスン

明日から開始します照れ

 

体験のご予約も多いので

新しい出会いも楽しみです♪

 

 

 

旅の備忘録

ブログ1記事にまとまりましたw

 

でわでわ〜

 

‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―

竹島愛佳のグラスアート教室

アトリエKako

 

新規生徒様随時募集中です。

下記より

お問合せ下さい。

 


 

 

ホームページバナー

ラインバナー

■連絡先