【教室展③】講師ブースご紹介 | 【三重】グラスアート教室 アトリエKako(カコ)亀山/鈴鹿/津/四日市/松阪/

三重 グラスアート教室

アトリエKakoです。

 

 

アトリエKakoとは

三重県内11ケ所の会場にて教室を開講。

企業やPTA等への出張講座他、

 

グラスアート看板・贈り物の制作依頼

インテリア施工を承っています。

 

資格を取得したい方から

趣味として楽しみたい方まで。

生徒様随時募集中です。

 
 
教室展「楽園」講師ブースのご紹介

 

今回の教室展では、

8名のインストラクター資格取得者の方に

講師ブースを飾って頂きます。

 

 

開講以来、

グラスアート、シルエットアート

ガラスフュージングと、

各クラフトで資格取得頂いた方は

合計70名になりました。

 

その中で、

講師資格を取得頂いた後、

 

引き続き学んで下さっている方、

お手伝い頂いている方

お世話になっている方を中心に

お声かけをさせて頂きました。

 

 

資格取得後、
精力的にご自身のお教室を稼働されている
卒業生から
「出展したい」とのお話も^^
ありがとうね〜。
 
そんなご要望があれば、
それはそれで又、やりましょうね。

 

 

今回ご出展頂く先生方のブースは、

180センチのテーブルとパーテーションを

ご自身の作品で飾って頂きます。

 

 

本日のブログでは、

お名前と

展示作品の中の一点をご紹介させて頂きますね。

(50音順)

 

 

鈴鹿市 伊藤由佳さん

グラスアート協会主催
グラスアートコンクール大賞受賞経験を持つ
実力派!
その作品も展示下さる予定です。
 
「作品にストーリー性を持たせる方」
そんな印象です。
 
賞状も飾ってね!とお願いしてあるので
見せて頂きましょうね。
 

 

亀山市 落合弥生さん

毎年、ギャラリー展示をされていて
沢山作品を作られている方。
 
私のオリジナル作品を一番作って下さっているかも。
「作品から元気をもらえる迫力ある作風」です。
お楽しみに!
 
 
 
津市 服部美紀さん
こちらも、
グラスアート協会主催 
グラスアートコンクールの
受賞常連の実力派
 
特に、
「オリジナル図案からのご自身の作風の魅力」
と言ったところをお楽しみに。
 
 

 

津市 服部理佳さん

ご存じ
関宿の銘菓「関の戸」深川屋の女将さん
 
和の作品を
理佳さんワールドで仕上げて下さいます。
「新しい発想がいつもある」
そんな私の印象です。
勉強になります^^
 
 
津市 古市あゆみさん
展示ブースでもし、
ご本人に会えたら、
あぁ、この方が作られたんですね。
と納得がいく
 
「内なる魅力と好きが作品に表れている」
そんなブースになっているのでは、
と思います✨
 
 

 

亀山市 廣森ちな子さん

グラスアートとシルエットアートの作品が
並ぶ予定。
長く通って頂いている秘蔵っ子です笑
 
結婚相談所をされているからか、
「誰かの幸せをお手伝いしたい」
そんなお気持ちが感じられる作風です。

 

 

津市 松葉眞理子さん

もう、このお写真も圧巻でしょ。
 
この方も、
お店の一角をギャラリー化されていて
細かい作風組の私が
「よくやりますね」と言ってしまう位の
作り込みをされます。
 
「溜め息がでる作品」です。
プレッシャーになっちゃうかな?(≧∀≦)
 
 

 

鈴鹿市 油田英子さん

グラスアート資格取得後
シルエットアートの資格も取得頂いた方。
 
今回はシルエットアートを中心に
出展されるとの事。
 
フォローアップ作品など
ちょっと面白い作品も展示頂くのでは?
と思います。
こちらの彼岸花もオリジナルです。
 
 

 
各一点づつ
ご紹介させて頂きましたが、
ブースを飾って頂くにあたり、
 
結構大変な思いをして頂いているみたい。
楽園どころではないっぽい(≧∇≦)
 
そんな制作秘話も
会場で聞いて頂けるといいですね。
image
 
アトリエKako 教室展
「楽園 〜アンソロジー〜」
 
生徒さん以外の
どなたにも

‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―

竹島愛佳のグラスアート教室

アトリエKako

 

新規生徒様随時募集中です。

下記より

お問合せ下さい。

 


 

 

ホームページバナー

ラインバナー

■連絡先