画像 2127


竹の子の下処理

1、竹の子の穂先を斜めに切り落とし、縦に一本包丁を入れます。

2、鍋に竹の子が十分かぶる水に、ぬか一握りとたかのつめ2~3本
  を、入れ竹の子を茹でます。

3、竹串で竹の子を刺してスーッと入れば、湯止めします。

4、縦に入れた切り目から皮を丁寧にむき、竹の子を半分に切り
  ぬかをよく水で洗いながして、冷水にさらす

保存する場合、筍を水につかるようにして、水を、毎日変え冷蔵庫で1週間くらいならOK

明日から竹の子料理レシピどんどんいきま~す