復活(*^^)v | わがまま気まま流れるまま~

わがまま気まま流れるまま~

趣味や仕事、その他いろいろ、のんびりと気ままに~

永かった・・・先月は休み無しで徹夜が16日もあって・・・

死にそうなほど忙しかったわけですが・・・

ようやく終わり、復活しました~グッド!


という訳で~9月のブログの続きです・・・
(もう11月だけど・・・)

9月22日の夜、羽田空港に友人を迎えに行きました~
ちょっと時間があったので、空港の夜景を撮影しました・・

モノレールを第1ターミナルで降りまして~
こちらはJALメインですね~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
似たような画像ですが・・・意外ときれいに撮れました♪
手持ちではこれが限界ですね・・・

次に無料シャトルバスで第2ターミナルに行きまして~
こちらはANAメインとなります。
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
夜のラッシュ時間なんで、飛行機は次々つながって降りてきます。

で、翌日はいろいろ観光してきました(^_^)/
まずは大塚駅から都電に乗って~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
ここです~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
おばあちゃんの原宿=巣鴨とげぬき地蔵です~
わがまま気まま流れるまま~
ご利益、あるかしら?

さて、巣鴨からJRで今度は品川方面に向かいます。
わがまま気まま流れるまま~
しながわ水族館です~
お魚がみんな美味しそうに見えちゃうのは・・・食いしん坊?
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
ストロボ撮影できないのと、お魚の動きが速いんで・・・
写真がうまく撮れません(>_<)

イルカショー~って言っても『なごり雪』は歌いません(^^ゞ
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
可愛いイルカたちが芸を見せてくれました~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
すっごい跳躍力ですねぇ~


で、しながわ水族館を後にして~次に行ったのが~
わがまま気まま流れるまま~
横浜~(*^_^*)
中華街を抜けると~山下公園
わがまま気まま流れるまま~
ここには『氷川丸』が係留されています~
船内見学できますが・・・終了時間が迫ってましたので、今回はパス!
で、目を大桟橋に向けると・・・
なにやらとてもっでっかい船が~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
『飛鳥Ⅱ』です~
元『クリスタル・ハーモニー』=パナマ船籍で  三菱重工業長崎造船所で竣工し、アメリカのクリスタルクルーズ社(日本郵船の子会社)に就役した豪華客船です。2006年に日本郵船の子会社・郵船クルーズが買い取って日本向に改装して就役したのがこの『飛鳥Ⅱ』です。日本郵船の『氷川丸』も戦前の北太平洋・シアトル航路で活躍した豪華客船でしたから、日本の新旧豪華客船が並んだわけです~
それを見られたのだからラッキー!でした。

で、よく見ると『飛鳥Ⅱ』のファンネル(煙突)から薄っすら煙が・・・缶に火が入っています~
もしかして・・・
と、思っていたら~“ボォ~”っと汽笛が・・・
『飛鳥Ⅱ』の汽笛です~どうやら出航のようです~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
動きだしました~船が大きいですから、ゆっくりに見えます~

と、桟橋を出て、ベイブリッジに近づいたところで・・・
“ボォ~ボォ~ボォ~”

『氷川丸』から汽笛3回~長音三声です~
なにか感慨深いですねぇ~

わがまま気まま流れるまま~
ベイブリッジも・・意外とすんなり通過しました~もっとギリギリかと思ってましたが(^^ゞ

わがまま気まま流れるまま~
象の鼻パークの方まで歩いてきました~
陽もだいぶ暮れてきました・・・
ん?地面に何かあるの?
わがまま気まま流れるまま~
あ、これ~NHKの「ブラタモリ」でやってた~
港の転車台だわ~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
そこから~
わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
横浜税関と~赤レンガ倉庫です
ずいぶん歩きました~
もうすっかり陽も落ちました~
わがまま気まま流れるまま~
赤レンガ倉庫脇から~
わがまま気まま流れるまま~
万国橋の交差点から~
横浜はどこも夜景がきれいです~
わがまま気まま流れるまま~
よこはまコスモワールドの大観覧車~コスモクロック21って言うんですね
ちょっと手振れ写真(>_<)

わがまま気まま流れるまま~ わがまま気まま流れるまま~
観覧車からの夜景も見事です~混んでるわけです(>_<)

お腹が空いてきました(>_<)
中華街に戻って夕食です~
コース料理を頼んだんで・・・次から次に出てくる料理、写真はありません(^^ゞ
食べるの、一生懸命でした(*^^)v

つづく~
ペタしてね