んなわけで、北海道の旅のつづきのアップができませんでした<(_ _)>
それについてはまた順次、アップしていきます~
で、バスツアーです~
この旅は、ミステリーツアーとなっていて、当日、現地に着くまでどこに行くか知らされません~
それが人気で、この日のツアーも

旅のしおりにはいろいろヒントが書いてありますが・・・分かりません(>_<)
とりあえず、温泉に入れる~というので参加しましたから・・・
で、バスは集合場所から出発です~首都高埼玉大宮線から5号、中央環状線山手トンネルを通り~
大橋ジャンクションから3号渋谷線~東名高速を西に走ります~
海老名SA、日本平SAで休憩を取り~バスはまだまだ西へ~


静岡、焼津・・・バスはまだ西へ・・・どこまで行く?
袋井、磐田・・・目的地は浜名湖か?~バスは浜松ICで高速を降りました~
国道1号を少し南下して~バスは止まりました。~
ここは・・・
中田島砂丘です~




鳥取砂丘、九十九里浜と並び、日本の三大砂丘のひとつとして、
また、アカウミガメの産卵地としても知られています~
雨に濡れて・・・風紋も見ることができました~
次の立ち寄りは~浜松といえばだれもが知ってる~
銘菓『うなぎパイ』~ここの工場見学です~


メーカー名、知ってました?『春華堂』ですよ~
うなぎパイは知ってても・・・メーカー名は意外と知らないもんです・・・
さて、バスは国道1号浜名バイパスを西へ走り~
浜名湖を通過します~

その後、国道1号から国道42号に入り~
渥美半島へと~バスは走ります~
ようやく~目的地~渥美半島の先端、伊勢湾の入り口~
伊良湖に到着です~
関東の人にはあまり馴染みのない土地じゃないでしょうか?
鉄道も走っていませんから・・・
写真は伊良湖恋路ヶ浜~
ここ、恋路ヶ浜は、傍らを通るサイクリングロードが「日本の道100選」、砂浜が「日本の渚100選」、
松林の続く風景が「日本の白砂青松100選」、潮騒の音が「日本の音風景100選」の
4つのジャンルの「日本の100選」に選ばれているそうです。



少し霞んで見えるのが三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台ともなり、小説では「歌島」と呼ばれた『神島』です。
「潮騒」は青山京子、吉永小百合、山口百恵、堀ちえみ主演で5度も映画化もされました。
この日の宿は~伊勢湾の対岸、津や松坂方面に沈む夕日が美しく見ることができる~
オーシャンフロントの客室が自慢の~伊良湖ガーデンホテル リゾート&スパです~

この日の日の入りは18時06分~
それまで、まだ時間があるので~ひとっ風呂浴びてきます~
お風呂もオーシャンフロント!全面ガラス窓ですが~解放感がたっぷり~
温泉にじっくり浸かって~風呂から見える景色も相まって~癒されます

部屋に戻ると~そろそろ日の入りです~



好天に恵まれ~しっかり写真が撮れました~きれいな夕日です

夕食は~バイキングでしたが~
地元の~大アサリや渥美牛のステーキ~アワビのせいろ蒸しなどなど~
お腹いっぱいです





でもって~お腹が落ち着いたところで~またお風呂です~うぃ~♪

真っ暗ですが、対岸の津や松坂の明かりや
伊良湖港の明かりが~またいい感じです~
というわけで~この日はこれでオヤスミですZzz…(*´?`*)。o○
=つづく=
いいのか?北海道のレポートは!?
