みなさんこんにちは。
中空知の元気印、エミちゃんセンセーこと
声楽家の高橋江海子、またの名を
即断即決即行動、三即の
『光速江海子』です!ε≡≡\( ˙꒳˙)/
タイトル通り、とうとう我が家にも
コロナがやってきました…(´;ω;`)
私はつい2日前に定期ライブのサンボイジャーで
ファミリー向けのコンサートを行ったばかり。
ママコンビのお2人のお陰で大好評だったのに
後から残念なお知らせを
皆さんにする羽目になってしまい、
多大なご迷惑をおかけすることに
なってしまいました…すみません💦
参加者全員に今のところ
症状がないのを確認できましたが、
これから皆さん影響がない事を祈るばかりです(>_<)
事の経緯から状況を覚書として、
色々な方が書いているように
私もブログに残そうと思いました。
基本情報
旦那…33歳。ワクチン3回済。鬱病患者
私…30歳。ワクチン2回済
長女8歳小学2年生。ワクチン未接種
次女6歳保育所年長組。ワクチン未接種
長男1歳保育所乳児組。ワクチン未接種
子ども達がワクチン未接種なのは、
私のコチラの体験による我が家の方針です
↓↓↓
スタジオでライブをした次の日、
ピアノのレッスン中に電話が。
「保健センター」の画面表示を見て
嫌な感じがしたのですが、見事に予感的中。
コロナ発生による5度目の
クラス閉鎖のお知らせでした…
レッスン中なので旦那に仕事を抜けて
お迎えに行ってもらい、
そのままスタジオのキッズコーナーに
次女だけ届けられて
レッスンが終わった後、
息子のお迎えに自転車で保育所へ。
私ももう慣れたもので仕事関係など
各方面に連絡を取りながら、
「もう勘弁してくれぇー」と
ボヤきながら帰宅。
子ども達は熱もなく元気だったので
長女は次の日普通に登校しました。
その後寝坊してきた次女が
「喉がちょっと痛いなァ」と言い出した時も
え〜?まぁでも念の為、病院に相談しようか?
と半信半疑で発熱外来を予約(発熱はなし)
発熱外来の診察室が空くまで時間があったので
青空の下子ども達を庭で遊ばせながら、
私は呑気にラジオをかけながら
鼻歌交じりに愛車の拭き掃除していました…(笑)
うちは家族全員合わせると、
もう10回以上病院でPCRを受けているため、
「どうせ今回も陰性だろう」
とタカをくくって油断していたのです💦
10時に検査をした後に
病院の向かいの市役所ロビーで
親子3人お昼ご飯をのんびり食べていたら、
12時前には陽性の電話が。
まさかの結果に棒立ちになり、
慌てふためいて帰りました💦
家に帰ると学校から帰されて、
運動会も2年連続でできなくなり
「もう!なんでだよー!」と
叫ぶ長女💦
家族から突然離されて
寂しいよう…
と不安がり抱っこを求める次女( ;∀;)
保健所からの指示で
SMSで送られてくる問診票に家族の情報や
最近の行動履歴を記入をしていくのですが、
とにかく質問項目が多いので、
具合の悪い方には到底無理な量だと思いました(^^;
そしてその問診票の回答をもとに
保健所の方と電話をしながら
「感染の可能性のある方」の
洗い出し作業をするのです。
次女の場合、昨日が発症日と数えるため
その2日前である日曜日までの行動履歴の中で
以下の北海道の基準に該当する方が
「7日間の観察期間」を設けなければならない
『接触者』となるそう。
そうなると保育所の子はもちろん、
次女も参加していたスタジオのライブの
子ども達が多く該当します💦
ここまで来るのに1時間電話。
保健所と話しながら各方面に連絡を取って、
籠城の為の買い出しなどなど…
気づけばスマホとにらめっこして
5時間以上経っていました(・・; )
今週末は日曜日に濃厚接触者である
家族全員のPCR検査が決まっているとのこと。
(発症日から数日後が確実に判定できるため)
そこで、陰性を勝ち取るために
保健センターの人と作戦を練って
実践することになりました…
続きます。