お盆休みに自宅のある福島に帰っていた
今年は大学4年生の次男坊ひーも3年ぶりにお盆の帰省が出来た
それなのにだんなは福島に着いた途端、体調が悪くなった
上司が数日前にコロナに感染して、その前に会ってなかったけど
用心して自宅で隔離療養
次の日に休日当番医に診てもらい、コロナもインフルエンザも陰性だったから
その後の予定は変更せずに済んだけど
その日は食欲がないってことでひーと2人であらかじめ予約しておいた焼肉きんぐへ
(奇しくも前記事に引き続き、焼肉屋の話)
予約が取れたのが16時20分だったので、お腹は空いてないけど真ん中のきんぐコースにした
まずは有無を言わさずやってくる豚タン
四角く薄い
だけど、ひーが上手に焼いてくれたから美味しそうに仕上がった
ネギ塩を乗せたらさらに美味しい
ひーは、期間限定の夏祭りメニューの中からフランクフルトを注文
コンビニの方が美味しい・・・と言っていた
壷漬けドラゴンハラミを注文したけど短っ
まったくドラゴン感ない
ホームページを確認したら長さ20cmらしいけど、これは半分ほどしかない
ならば、グラム数で規定サイズなのだと自分に言い聞かせる
あとは定番のカルビや厚切りカルビ
普通に美味い
鶏好きのひーは鶏ナンコツや鶏カルビを食べていた
名物のきんぐカルビは毎度思うけど、裏が脂で真っ白で固くて美味しいと思わない
なのに、今度こそ!と注文してしまう
ひーにハサミで細く切ってもらい美味しい旨辛スープに入れて食べた
だんながいないのでいつもは食べる専門のひーが焼いてくれていたけど
食べるペースに合わせて網に乗せるし急かされないので
すごく食べやすいし楽しい
(だんなは次々と注文してどの部位も一緒に網にぎゅうぎゅう乗せて焼くし
生焼けが怖いからとカリカリになるまで焼くから硬いし
「早く食え、時間ないぞ」と自分はほとんど食べずに人の皿にどんどん肉を放り込む)
普通のハラミを食べたらイマイチだったので壷漬けドラゴンハラミを再び注文
今度はちゃんとドラゴンだった
そうだよ、これだよ、これ!
ハサミで食べやすく切ってもらい美味しくいただく
シーザーサラダを食べたり、ひーは冷麺を食べて
たこ焼きも食べて時間はラストオーダー前だったけど
腹パン
なので、デザートの黒蜜きな粉ソフトクリームと杏仁豆腐で〆
ここで気づいたけど杏仁豆腐は杏仁の味があんまりしないから食べなくていいんだった
前回の記憶が薄れててすっかり忘れていたわ
まあ、全体的には美味しかったし、ひーと2人で平和に楽しく食べられて良かった
値段以上食べたか?と聞かれたらまったく元は取れてないけど良いのさ〜
今回だんながいなかったし、車両保険がひーの年齢は対象外なのでkakkoが車を運転してきた
焼肉には必須のアルコールが飲めずソフトドリンクだったのが功を奏して?
いつもよりもお肉を食べてしまったよ
ダイエット中なんだけどね〜(どこが?)