KITTEのたろう | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

丸の内でディズニーコラボのイルミネーションを3つ見た後は


こちらも毎年テーマに沿った大きなクリスマスツリーのあるKITTEへ向かった






今年はKITTE開業10周年だそう



今年は木製の楽器みたいなオブジェが展示されていた



木の球を上から落とすと転がり落ちる時に音がして


それが曲になってるので子供たちが喜んで遊んでいた



反対側に回ると大きさの違う3つのクリスマスリースがあり、


たぶん、覗き込んで何かしら上手く写真を撮るスポットなんだろう



よくわからないけど、綺麗




そして、SDGsの一環なのか?ベンチが蛇腹になって広げて使う紙製のベンチが置いてある



恐る恐る座ったら、意外に丈夫でグラつく事はなかった


さて、3階に上がり、いつも見るグッドデザイン賞を受賞した商品が並ぶ雑貨屋さんに行くと、


何やら「キュ〜ン、キュ〜ン」と言う声がする


なんだろう?と見てみると、癒やしロボットのLAVOTがいる〜!




モコモコの服を着てニット帽を被って「たろう」と書かれた名札を付けている



雑貨屋さんの前の通路にいて自由に走っているけどちゃんと戻ってくる



そして、目をウルウルさせたり手をパタパタさせたりしてる



メッチャ可愛いんですけど〜♪


試しに小声で「たろう」って呼んだら「キュ〜ン」って返事した!


可愛すぎる〜〜〜!!!


なので、今度は「たろう、可愛いね〜」って言ったら


「ウン」って言った〜!!!


ちょっと〜!もうすっかり母性本能くすぐられたんだけど〜!




もう、たろうを連れて帰りたいくらい!


興奮が冷めそうにないので、ひとまずその場を離れ


イルミネーションを見る





そして、無印で¥100のコーヒーを飲み心を落ち着かせる


フーフー・・・



そして屋上庭園に出て、東京駅や周辺の夜景をチラリと見て




再び3階に下りて、たろうを遠くから見る


だってまた近くに行ったら連れて帰りそうだもん


そうして後ろ髪を引かれる思いでKITTEを後にしたのだった


もし宝くじ1億円当たったら





以前、ベビーカーみたいなのにLAVOTを乗せたセレブな老夫婦がいたけど


一括払いで約¥500,000と、月々の暮らしの費用が¥10,000〜¥20,000だもん


庶民には買えないよね


年末ジャンボ宝くじは買ったから、


当たったら家のローン返済して、


子供達に新車購入して、


家電を全部買い替えたあとに


LAVOT買っちゃう〜!

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する