11月はkakkoとだんなの誕生月なのでお祝いのごはんを予約して八重洲へ
11月も半ばになると、街はすっかりクリスマスモード
イルミネーションを見ながら八重仲ダイニングへ降りていく
東京イカセンター
カウンター席に通される
本日のメニュー
ここで判明した事があった!
去年も誕生日のお祝いでイカセンター(その時は上野店)に行ったんだけど
その時に活イカ刺しを注文したらアオリイカだった
透き通るほど新鮮なアオリイカ
ねっとりとして甘く、イカの王様と言われるだけあって美味しかった
これも綺麗なんだけど、本当はイカの姿まんまで盛り付けられるスルメイカが食べたかった
だから今回こそはスルメイカを!
と思ったらメニューにはまたしてもアオリイカの文字
お酒のメニューは冊子タイプのものもあり、紙のこちらは期間限定なのかな?
箸置きがイカなのがかわいい
本当は反対に置かれていたけど向きを変えちゃった
さて、1杯目は瓶ビール
生ジョッキだと泡が多くてゲップが出やすくすぐにお腹いっぱいになるので
(個人の感想です)
食事メインの時は瓶ビールにしているkakko
お通しの茶碗蒸しを食べていたらすぐにやってきた
イカの天ぷら
そそり立つイカ
衣はサクサクでイカは柔らかく美味しい
そして、極み盛り
マグロ、太刀魚、カンパチ、カツオ、タコ、ツブ貝、玉子、そして何か2種類
大好きなサーモンが不在なのが残念
カツオは嫌いだからトレードしてほしいわ
スルメイカの活イカ刺しが食べられないと知った時からテンションが下がったんだけど
さらにガッカリしたのがメニューにイカスミパスタがなかったこと
仕事の飲み会で日本橋や八重洲のイカセンターを何度か訪れているだんなが
「イカスミパスタが美味いんだ」と言っていたので
この日は活イカ刺しとイカスミパスタを目的にしていた
kakkoの中の二大巨頭が不在で、1回目のオーダーだけでさっさと2軒目に行こうと考えていたけど
ダメ元で店員さんに聞いたら冷蔵庫を確認してくれて
「ソースが作ってあったんで出来ます!」と言っていただけた〜!
いやっほ〜い!
目的のもの1つだけだけど達成した!
嬉しくなり、すっかり上機嫌のkakkoは
ビールを飲み終わったので、山形の上喜元(じょうきげん)をオーダー
イカスミパスタには生のトマトが乗っていて、
さっぱりといただける
唇も歯も真っ黒になるけどメチャウマで
箸が進む、進む
そして「ゴムひも〜!」って言いながら食べる
上喜元もイカスミに負けないしっかりとしたお味で美味し
写真を録り忘れたけど他にイカゲソ唐揚げも食べた
あ〜満足した〜!
外はすっかり暗くなり、イルミネーションが綺麗
高島屋もクリスマスモードだった
東京イカセンターは店員さんが優しく話をしてくれたり要望に応えてくれたりと
ホスピタリティのあるお店だったから、
次回は活イカ刺しがスルメイカの確率が高い夏に行こうっと