上野・カナカジャとマリオンクレープ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

日曜日、次男坊ひーが帰る日


昼ごはんはナンを付けて食べたいからインドカレーが良いって言ってたので


グーグルマップで調べて選んだお店



上野にあるカナ・カジャ



それでなくても賑わっているアメ横周辺から離れてるのに


地下1階にあるから尚更閑散としている


それでも先客3組いた




さて、メニュー


どこのインドカレー屋さんも似たような感じだけど、こちらも至って見覚えのあるメニューばかり


注文するともれなくサラダが運ばれた



インドカレー屋さんと言ったらこのオレンジ色のドレッシング


美味しいから良いけどね


さあ、待望のカレー




レディースセット¥1100辛口


カレー2種


チキンカレーと日替わりカレーのキーマ


ライス、ナン、チキンティッカ、デザート、ドリンク



ひーはカナ・カジャセット¥1500激辛


カレーは3種類で、バターチキンカレーとチキンカレーとマトンカレー


そしてタンドリーチキン


チキンがかぶってるけど、ひーはチキン王国のチキン王子だから平常運転



っつーか、kakkoの注文の時にバターチキンカレーを見つけられず


目に入ったただのチキンカレーにしてしまったのが悔やまれる


と思ったくらい、バターチキンカレーが美味しかった




だんなはカレー1種でチキンカレー中辛


ひーの激辛をつまみ食いして辛さに悶絶してた




選べるドリンクはマンゴーラッシー



毎回思うけど、カレーが少なく見えるのに食べるとかなりお腹いっぱいになるし、


ナンやライスとカレーのバランスが悪くなる


カレーが足りなくなると思ってたのに最後はカレーが余る


まあ、結局は美味しく楽しく食べた


さて、その後は御徒町のユニクロでひーの冬服を買って


パンツの裾上げの仕上がりを待つ為に外に出た


するとおかちまちパンダ広場ではいつもイベントをやってるけど


この日もキッチンカーや屋台が出て真ん中には椅子とテーブルが用意されていて


楽しむ人がチラホラいた


そこをひーと共にグルッと回っていたら後ろで


「あっ!」と言う男の子とパパの声がした


振り向くと地面にローソンのからあげクンが入ったケースと


その隣にはケースから飛び出てしまったからあげクン2個が落ちていた


あらら〜と思って見たらその男の子(幼稚園児)のパパ(30代)が


大きな声で「3秒!3秒!」と言ってる


え?まさか「3秒ルール」の事言ってる?


あの、落ちたものでも3秒以内だったらセーフっていう


根拠のないルール!?


いや、まさかな〜と思いまた振り返って見ると


そのパパはからあげクンを口に入れたところだった〜!!


え!?今、落ちたのを食べた?


昭和時代には当たり前だったけど(?)


今、令和だよ!


いや、逆にフードロスの時代だからセーフか?


いや、違うだろ〜!


ひーと2人で目を見合わせて絶句したわ


そんな衝撃映像を目の当たりにしたまま向かったのは


マリオンクレープ



何気にクレープが好きだと気づいた


コンビニやスーパーでスイーツを買う時に選んでいたのがクレープだった


なのにしょっちゅう浅草や上野にあるマリオンクレープを見てたけど素通りしていた


さらにマリオンクレープは日本初の紙巻きクレープって事を最近知り、


急にクレープ熱が出てきた


だけど1人で食べるのもな〜と思っていたので


ひーに付き合ってもらったのだ




って事でクレープデビュー



左は高校生くらいから甘いものが苦手になったと言うひーのチキンチリペッパー


右が生クリームがあまり好きじゃないし、お腹にまだカレーがいるkakkoの具なしクレープの


シナモンチョコ




これが上パリパリ下もっちりの生地でシナモンの香りと溶けたチョコがメチャウマ




ひーもピリ辛で美味しかったらしい


ナンカレーが食べたいひーとクレープが食べたいkakkoの願いが叶った日曜日なのでした〜


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する