土曜日、大学生の次男坊ひーがkakkoとだんなの誕生祝いの為に東京にやってきた
とはいえ、実は最近お気に入りの元芸人のYouTubeを見て食べたいと思ったらしく
「ここに行きたい」とラインでURLを送ってきた
それが代々木公園前にあるハンバーガー店ARMS
人気店らしく、テイクアウトの客も含めて行列ができていた
それでも名前を書いて待つこと10分程で席に案内された
ホームページであらかじめメニューと料金を調べてたけど
マックやバーガーキングと違っていいお値段
セットメニューもない
でも、ハンバーガーにはポテトが付くらしい
ドリンク
ひーオーダーの缶のコカ・コーラ¥380
kakkoはグレープタイザー¥480
だんなはホットコーヒー¥380
カルディで売ってるシャレオツ輸入ビスケット付き
これをコーヒーに付けて食べると美味し
そして店内は使えるのかわからない釜戸とか、内装がいちいちオシャレ
さあ、お待ちかねのハンバーガー到着
kakkoチョイスは看板メニューらしい、
アボカドマッシュルームチーズバーガー¥1680
ひーチョイスはベーコンチーズバーガー¥1580
だんなはプレーンなハンバーガー¥1150
バンズがふっくらしていて横から見ると高さがわかる
紙袋に入れてこぼさないようにいただきま〜す
見た目も美味しそうだけど、食べたらその数倍美味しい
マッシュルームだけが行方知れずだけど食べると香りがして旨味が増す
いや〜、美味しかった〜
このハンバーガー店にいる人たちはもちろんのこと、
代々木公園で過ごしてる人たちの品の良さと余裕のある雰囲気ってなんだろう
きっとこの辺に住んでる人たちは普通のことなんだろうな〜
どこに行ったら買えるんだろう?と思う、
黒くてオオカミみたいな大型犬や、
手のひらサイズの鉛筆みたいに細い足の小型犬を連れてる人たち
赤ちゃんがギャン泣きしても焦ることなく余裕でハンバーガーを食べ、
公園に行っても赤ちゃんが泣きやまずにいるけど犬の散歩を続けるママは服装がオシャレだし
レジャーシートを広げて寛ぐ人たちもオシャレでブランドものを品よく身に着けてる
ひーが遊びに来るのは嬉しいけど、気になるけど自分じゃ行けない店に誘われ
結局支払ってる我々親は、品の良い育ちじゃないせいか?
お金がかかるなあ〜って思ってしまうのだった
でも本当はひーが会計しようとしたところをだんなが払っただけなんだけどね
あ〜、懐も心も余裕のある生活がしたいわ〜