福島に帰っている時に映画を観に行ってきた
「ミステリと言う勿れ」
あらすじ
天然パーマでおしゃべりな大学生・久能整(菅田将暉)は、美術展のために広島を訪れていた。そこで、犬堂我路(永山瑛太)の知り合いだという一人の女子高生・狩集汐路(原菜乃華)と出会う。「バイトしませんか。お金と命がかかっている。マジです。」そう言って汐路は、とあるバイトを整に持ちかける。それは、狩集家の莫大な遺産相続を巡るものだった。当主の孫にあたる、汐路、狩集理紀之助(町田啓太)、波々壁新音(萩原利久)、赤峰ゆら(柴咲コウ)の4人の相続候補者たちと狩集家の顧問弁護士の孫・車坂朝晴(松下洸平)は、遺言書に書かれた「それぞれの蔵においてあるべきものをあるべき所へ過不足なくせよ」というお題に従い、遺産を手にすべく、謎を解いていく。ただし先祖代々続く、この遺産相続はいわくつきで、その度に死人が出ている。汐路の父親も8年前に、他の候補者たちと自動車事故で死亡していたのだった…
次第に紐解かれていく遺産相続に隠された<真実>。
そしてそこには世代を超えて受け継がれる一族の<闇と秘密>があった――― 。
次第に紐解かれていく遺産相続に隠された<真実>。
そしてそこには世代を超えて受け継がれる一族の<闇と秘密>があった――― 。
テレビドラマから観ていたので最終回を観てこれは映画化になるだろうな
と、思っていたからこの公開を楽しみにしていた
マンガが原作だから主人公のイメージが違うとか色々言われていたらしいけど
菅田将暉の演じる久能整はすごく可愛くて魅力的
本人のファンではないけどこれはめちゃめちゃ好き
まあ、それは置いておいて、
感想
最初は犬神家の一族か?って感じの謎を解く探偵ものかと思ったけど
人間の恐ろしさとか昔からの言い伝えとかが
似て非なるものだった
そして、合間合間に整くんのウザ可愛らしさが際立つシーンがあり
楽しませてくれる
ミステリーものにありがちな怪しそうな人は全然怪しくなくて意外な人がキーパーソン
ま、それも鉄板か
とにかく、登場人物はみな良いキャラだった
ただ、ヒロインの女子高生役の子はアニメの声をやってたのを見た時から思ってたけど
腹話術の人形みたいな顔でキンキン声で怒鳴るシーンがうるさくてイヤだった
それでもラストシーンは良かったけどね
そして、ネタバレになるから名前は出さないけど
とある女優が「このシーンだけ?」って思うような贅沢な使い方をしていたのが驚いた
だけど、ドラマやついこないだの特別編を裏切らない面白い内容で大満足でした