先週の土曜日、長男坊たーが東京に来た
その前の週には次男坊ひーが、ひーの誕生日祝いのために東京に来ていたから
立て続けに息子が来たことになる
どうせなら同じ日に来て欲しかったわ
さて、今回も上野で夜ご飯
ずっと行きたかったけどいつ行っても満席だったのと、
注文方法が慣れないとめんどくさそうで入れなかった、
「立飲みカドクラ」
4月下旬まではレジで注文して席番号を伝え隣の精算機でお金を払い
飲み物を持って席に戻り、料理が運ばれてくるのを待つ。
追加注文の時はまたそれを繰り返す・・・
ってのがね〜
そのシステムの前は、お向かいの「タキオカ」と同じくキャッシュオンデリバリーだったらしいけど・・・
しかし、この度スマホでQRコードを読み込んで注文し、レジで会計という楽々オーダーになったので
初来店でも気楽だ〜
ちなみに、オーダー方法は席で店員に声をかけて注文する方法もあり。
ツマミは数々のテレビで紹介されたという名物のミルフィーユハムカツをはじめ、
牛スジ煮込みやもつ煮込みなど¥200〜¥300のものが並んでいて
全部食べたくて迷う
とりあえず、両煮込みを注文
kakkoはビール、たーはホッピー、だんなはハイボールで乾杯
煮込みはどちらも美味い!3人でシェアするには少ないかと思ったけど
色々食べたいからこれでよし
そして、ミルフィーユハムカツ
揚げたてでサクサクで、ハムはミルフィーユになってるので食感が良く美味しい
そして、イカ丸干しはワタ付き
めちゃめちゃ良い香りがする
ワタはほろ苦く美味しいけど、結構塩辛い
これは酒が進む味だわ
新名物として壁に写真付きでメニューがあったのですかさず注文した、鶏もものスタミナ鉄板焼
にんにく辛味噌を付けながら頂く
これまた美味い
ビールがなくなったので次はスーパーレモンサワー
そして、カシラ
美味しい〜!カシラ大好き〜!
いや〜、満足した〜!
お会計は¥4750
PayPay払いが出来るのが嬉しい
さて、初カドクラをあとにして今度は目の前にある「かのや」へ
kakkoは3回目、だんなは2回目の訪問
美味しくて安いのですっかり気に入った我々
(しかし、よく見たらカドクラのメニューの方が安かった)
今回は2階席を案内された
kakkoはまたしても生中、だんなはハイボール、たーはデュワーズのロックで再び乾杯
そして、ツマミはマグロの3種盛と、イカゲソの唐揚げ
前回も前々回も食べたけどマグロはやっぱり美味し
イカゲソの唐揚げもサクサクで美味しい
ピリ辛モヤシとチーズもシンプルだけど美味しい
厚揚げはだんなが食べていた
カリカリでジューシーだったらしい
さて、2杯目はかち割りワイン
これがまた、薄かった〜!
やはり2杯目もビールにしておけば良かった
そしてカニクリームコロッケと、自家製つくね
ナンコツと砂肝も美味しく頂き・・・
さあ、お会計
¥6770でした
こちらは現金払いオンリー
さて、かのやを出ると斜め前には肉の大山がある
前の週も行ったけどだんなのルーティンになりつつある、締めのメンチカツを食べる
この日はkakkoもお腹をあけておいたのでコロッケにして
レモンサワーと共に頂く
外のテーブルがあいていたから行き交う人を見ながら食べた
ご丁寧に灰皿があるからだんなは堂々とIQOSを吸う
こうしてはしご酒は満足して終了
っつーか、3軒とも目の前にあって数歩しか歩いてない
だけど、長男坊たーも安さと美味しさで喜んでくれたから良かった〜
ちなみに、どちらもお通しや席料がないのでそれも喜んでたわ
次はこれまたすぐ近くのもつ焼き大統領に行きたいな〜