福島に帰ったGWに映画を観に行った
「劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室」
ホームページより
オペ室搭載の大型車両・ERカーで事故や災害現場に駆けつける救命医療チームの活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版。
横浜のランドマークタワーで大規模な爆発事故が発生した。数千人が逃げ惑う未曾有の事態に陥る中、東京都知事直轄の救命医療チーム「TOKYO MER」のチーフドクター・喜多見は一刻も早く現場へ向かうべきだと主張するが、厚生労働大臣によって新設されたエリート集団「YOKOHAMA MER」の鴨居チーフは「安全な場所で待っていなくては、救える命も救えなくなる」と正反対の意見をぶつける。そんな中、地上70階に取り残された193名の中に、喜多見と再婚し妊娠中の千晶もいることが判明する。
キャストには鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみらドラマ版の俳優陣が再結集したほか、鴨居役で杏、研修医役でアイドルグループ「SixTONES」のジェシーが新たに参加。
ドラマは観てたけどツッコミどころ満載だな〜と思ってたら、だんなが映画化されたのを知って
観に行きたいと言うから仕方ない、一緒に観てやるか〜くらいのテンションだった
だけど、序盤から目が離せない展開ですぐに引き込まれた
ドラマに引き続き、賀来賢人が考え方は違うといいながら
最終的には鈴木亮平の理解者になるのが良い
要潤も危険を顧みず、グッドタイミングでやってくるのもお約束
石田ゆり子演じる都知事が冷静に判断するけど解決した後
1人になった時に喜ぶ姿が可愛いのも健在
そして映画化なので新たなキャラが登場
YOKOHAMA MERのチーフ役の杏がTOKYO MERと敵対するけど
同じ医者として患者を助けたい気持ちは同じなので和解。と、これまた王道路線
エンディングでは実際の救急救命の現場が映し出され
その中にはコロナ禍での過酷な様子もあり、
最後には全ての医療関係者への感謝の一文が流れた
王道路線と言いながらも今の社会問題が描かれていて、
結局見応えがあり楽しめた内容でした〜