新幹線はまだ不通 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

次男坊ひーが23日にようやくアパートへ帰った

 

予定では18日に帰るはずだったのに、16日の地震で東北新幹線が脱線し

 

運休が続いていたし、三連休の臨時ダイヤは混み合っていたので

 

バイトを休み福島滞在を延長していた

 

 

福島ー郡山は4月2日開通を目標に復旧作業をしているらしいけど

 

郡山から東京までは運転再開した

 

 

地震が来る前の16日の午前中にチケットを買っていたので

 

福島から郡山までの東北本線と

 

郡山から上野までの東北新幹線のチケットに交換してもらい差額をもらった

 

電光掲示板の東北新幹線のところは運休なので真っ黒

 

 

 

春休みなので、ひーと同じように帰省していた大学生らしき若者が結構いた

 

 

山形新幹線のつばさは走っている

 

 

普段、新幹線などの交通機関を利用しないから災害でダイヤが乱れても他人事だったけど、

 

今回みたいにちょうど利用する時にかぶるとすごくヤキモキして

 

ホームページを暇さえあればチェックしていた

 

NHKでは数日続いた地震情報も、民放テレビでは2日くらいしか流さないから

 

気になったときにちょこちょこ調べるのが大変だった

 

テレビを観ていて横と下とか上とかに帯状に流れる情報は

 

関係ない人には邪魔でしかないだろうけど、対象者にはすごく重要なんだよね

 

リモコンで表示、非表示ができればいいんだろうけど・・・

 

ライフラインは当たり前に使っているけど災害の時にそのありがたみを感じる

 

11年前にも思い知ったはずなのにね

 

人間ってのは、自分の都合よく記憶を改ざんする

 

 

さて、明日からまた東京生活を始めるけど、福島ー郡山間は運休

 

だけど、だんなが福島での仕事だったから営業車で帰ってきたので

 

今回は高速で東京に行くことになった

 

 

余震にビクビクしてたからそこは一安心だけど

 

東京だって地震が来たらライフラインが止まって大変になる

 

どこへ行っても地震に備えて防災グッズは用意しておこう