プチ東京生活5・7日目(パリパリ) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

5回目のプチ東京生活7日目の日曜日

 

夜ごはんは北千住で食べる予定でいたけど、お店は決めていなかった

 

何が食べたいかな~・・・と考えていて見つけたお店

 

 

 

 

「素揚げ酒場 パリパリ」

 

 

 

 

 

1階のカウンターが10席ほど、テーブル席は3つで2階にもテーブル席があるらしいけど

 

カウンターに通される

 

 

看板メニューは大山鶏の半身揚げらしく、まずはそれをお勧めされ

 

揚げ時間に時間がかかるから、もし注文するなら最初に注文してほしいということを言われる

 

 

 

店の名前が「パリパリ」というくらいなんだし、それを目当てに来てるのだから

 

もちろんいの一番に注文

 

そして、メニューにも店内にも大きく書いてあるし衝撃的な絵面に食いつき

 

トマトがまるごと入ったフルーツパーラーサワー赤を注文

 

 

 

 

 

 

運ばれてきてビックリ

 

絵で見るよりも衝撃的

 

 

グラスの直径とトマトの直径がピッタリやないか~い!

 

 

 

だんなは泥亀の麦のホッピー割り

 

美味しかったらしい

 

 

 

さぁ、このまるごとトマトをどうする

 

 

グルッと回してみると中はくり抜いてありその中身を刻んだものがグラスの底にある

 

この隙間から飲んでみる

 

 

うん、音譜トマト風味の~音譜チューハイ~音譜(かつお風味の~ほんだし~のメロディで・・・)

 

そして、このまるごとトマトももちろん食べる

 

ただ、長い小さなスプーンではトマトを切れないので

 

スプーンで抑え箸で切りながら食べる

 

グラスを倒すんじゃないか?

 

割ってしまうんじゃないか?と、ヒヤヒヤしながら食べるから

 

まったく酔えないガーン

 

 

それでも、あてに注文したアボカド塩昆布をつまみながら飲んでると

 

美味しい音譜

 

 

 

そして、鶏料理専門店だけど、マグロも美味しかった

 

 

 

中トロなんて普段食べないけどなんせ半身揚げがなかなか出来ないからね~

 

つまみがないと飲めないし、お腹が空いてる

 

 

トマトをどうにか食べ終え、ビールにしたらようやく酔う体制~

 

20分の揚げ時間と聞いたけどそれよりも少しオーバーした頃にやってきた

 

半身揚げ

 

 

 

「カットする前に写真撮影をどうぞ」と言ってくれたので角度を変え

 

思う存分写真を撮る

 

 

 

 

カットをお願いすると、ハサミで食べやすくカットしてくれた

 

 

カレー塩、ゆず胡椒、ポン酢をつけていただく

 

 

大山鶏は柔らかく皮はパリパリで美味しい~

 

胸肉もパサついてないし、これはリピありじゃないか~

 

 

半身揚げを待ちきれないだんなが注文したちくわ揚げ

 

見た目の油がすごそうでkakkoは食べなかったけど美味しかったらしい

 

料理は美味しいし店員さんの接客が良かったし店内の雰囲気もいいので

 

また機会があったら行きたいな~

 

そして満足して店をあとにしたけどまだ時間が早いからと

 

はしごをしてしまったけど、これが失敗

 

 

 

 

店名はふせるけど、とある居酒屋

 

 日本酒も・・・

 

 

マグロとカンパチもイマイチ・・・

 

 

 タコの唐揚げだけが美味しかったよ・・・

 

 

 今回のプチ東京生活は短いので、これが最後の週末の外食だった

 

 

 

 

そして、この日のスカイツリーライティングは「幟」でした