今日は初めて8cmCDが発売された日 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

仕事を辞めてから毎朝欠かさず観ているのがラヴィット

 

オープニングではその日が何の日かを紹介して、

 

それに沿ったテーマを話しているんだけど、

 

今日2月21日は8センチシングルCDが1988年に発売された日らしい

 

 

その時に発売されたのはブルーハーツのリンダリンダなどだったみたい

 

そして出演者がおのおの思い出のあるCDを紹介しているのを見たら

 

なんだか懐かしくなってチェストの引き出しを開けてガサゴソ・・・ガサコソ・・・

 

 

半分くらいはブックオフに売っちゃったけど、今持ってるkakkoの8センチシングルCD

 

 

 

上差し右側は中学生の時から大好きなDreams Come True

 

 

 

そして、左側がその時代に流行って気に入って買ったCD

 

ドラマ主題歌やCMソングなどが多い

 

 

いや~~懐かしい!!

 

今や普通の12センチサイズのCDだって買うことが稀なのに

 

8センチなんて、再生できない機器もあるからなかなか聞くことがない

 

 

だけど、先日CMで懐かしいメロディがアレンジされて流れてきたから

 

ちょっと気になってて確かそのCDを持っていたはず・・・

 

あった、あった!!音譜クラッカー

 

 

その原曲がこちら

 

 

 

オザケンこと、小沢健二の

 

「今夜はブギー・バック」

 

 

このシングルは「ラブリー」のカップリングにライブバージョンが入っているものだった

 

「ラブリー」も流行ったからなぁ~ベル

 

 

上のアルバムに入っているのがオリジナルの「今夜はブギー・バック」が入っている

 

こうしてみると8センチはやっぱり小さいね

 

 

そして、今CMで流れているのが「水星」という曲とのマッシュアップアレンジのものらしい

 

っつーか、マッシュアップって何?アセアセあせる

 

 

 

女優の古川琴音の実写バージョンでは

 

「水星」が流れた後に「今夜はブギー・バック」に変わるアレンジ

 

 

 

そしてアニメバージョンは
 
「今夜はブギー・バック」が先に流れてその後「水星」に変わるアレンジ
 
 

1994年の発売当初からオザケンの音楽が都会的でオシャレだなぁ~と思ってたけど

 

2022年の今でもオシャレだわ

 

このCM自体がオシャレだし、ずっと頭の中を

 

音譜ダンスフロア~に音譜華やかな光~音譜

 

僕をそっと~音譜包むようなハーモニー音譜」って流れてるわ

 

まぁ、ほろよいはアルコール度数が低すぎてジュースみたいだから飲まないけどキョロキョロ

 

 

 

 

 

サントリーのホームページを見たら

 

「ほろよい」も実写バージョンとアニメバージョンがあった

 

アルコール3%だもんな~

 

だけど、8センチシングルCDの「今夜はブギー・バック」を聞きながら

 

飲んでみるのもいいかな~