クリスマスのこの日は土曜日なので
だんなと外食
カップルで賑わうキラキラな場所ではなく、北千住へ(失礼)
前回、飛び込みで入ろうとしたら予約でいっぱいと言われたので
今回はちゃんと事前予約した、
ジンギスカンのお店
「らむすけ」
1階は狭いカウンター席だけで、その後ろを抜けて2階へ案内される
しかし、2階の席も3組しか入れないのでやはり狭い
床は油でヌルヌルで、店内は煙でモクモク
なので、着てきた上着はファスナー付きの衣類カバーに入れて臭い予防出来る
(だけど、家について嗅いだら見事に油臭かった)
さて、油まみれの壁には手書きのメニュー
ジンギスカンのお店だからラムオンリー
さっそく火のついたジンギスカン鍋がテーブルに置かれた
ここは、まず最初に人数分の生ラムと野菜盛合せを食べることになっている
なので、最初の注文時は飲み物だけを言う
もちろん、生ビール
最初だけ店員さんがの焼いてくれる
ラムから出た油の旨味が野菜に移るこの形状の鍋が
ジンギスカンに最適なんだね〜
だんなの紙エプロンにはめちゃめちゃ油が飛んでる
これは凄いね
さあ、いざ実食!
約10年前に小岩井農場で食べたっきりのジンギスカン
あの時は感動するくらい美味しかったんだけど
その時と比べると、おや?いたって普通の味だな・・・
そして、今日のおすすめはタンと言うことだったので注文
そしたら、ここはジンギスカンのお店だもん、
ラムのタンだった!
なんだか横がブツブツ、ザラザラしてるな〜
牛タンってこんなだっけ?
と思ったら「なんで牛なんだよ、羊に決まってるだろう」と、だんな
ガックシ・・・
ラムタンは1切れだけでだんな行き
追加のラムソーセージは美味しかったのでそれだけを食べた
その後、OIOIでトイレを借りたり店内をウロウロして
2軒めへ
スペインバルのボケロナ
ドラマ「ワカコ酒」に登場していていつか行こうと思ってたところ
クリスマスだし、土曜日だからいっぱいかと思ったけど
カウンターに空きがあり無事に入店
黒板にはグラスワインのメニュー
目の前には大きな生ハム
スペインバルは初めてなので、タパスに馴染みがないけど食べるものは決まっているので
スムーズにオーダー
お通しはサバのガーリックマヨとかって言ってたはず
さあ、kakkoの生ハムがスライスされてる〜♪
そうそう、ワインは赤のモンテジャーノにした
飲みやすく美味しい
さあ、生ハムとチーズの盛合せ〜
バゲットも忘れずにオーダー
殻ごと食べられるソフトシェルシュリンプ
2杯目はシェリーのオロロソ
琥珀色をしていて養命酒のような、紹興酒のような
コクのある、クセのあるお味
ちょっとお口に合わなかったな
お腹いっぱいだったけど、もう少し飲みたかったので
マッシュルームの鉄板焼き セゴビア風もオーダー
マッシュルーム好きなので楽しみにしてたけど
柔らかすぎるのと中に詰めたというハムがちょっと臭くて、これはイマイチだった
でもこちらのワインは美味しかったので完食できた
ボケロナでは、店員さんが丁寧に説明してくれて
メモをしたいからチーズの名前を聞き直した時も
きちんといちから教えてくれたし、
ワインの好みをきいてくれたりしたから
自分の好きなタイプのワインやチーズを知れた
だらだらしたウンチクはイヤだけど、
簡潔に親切に説明してくれるのはありがたい
ここは、絶対にまた来よう〜
満足して家について日課の窓から写真を撮る、
「今日のスカイツリー」
この日はクリスマス特別ライティングのキャンドルツリー
クリスマスの特別ライティングはこの日でおしまい
あとは、大晦日から3日までの新年の特別ライティングまでは
通常ライティングです