イチョウ並木2021年(一眼レフカメラ) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

すでに1ヵ月以上過ぎてしまったけど、先月末に福島あづま運動公園に

 

イチョウ並木の紅葉を撮りに行ったので前記事はiPhone11Proで撮ったものをアップしたけど



 

今度は一眼レフカメラで撮ったもの

 

ちなみに、写真が多いので、ライトアップバージョンはまた後程アップ

 

 

 

 

公園からは吾妻小富士が見える

 

この時はまだ雪はそんなに積もっていない

 

 

 

池の周りは綺麗に剪定されていたから眺めがとても良い

 

 

 

さぁ、イチョウ並木に戻って・・・

 

 

 

 

木漏れ日を撮ろうとしたけど白っぽくなってしまった

 

 

遠目で見ると落ち葉は積もっていないけど、木の根元には少しずつ集まっていた

 

 

上を見ると、銀杏がたくさんなっている

 

 

そして、臭いなぁ~と下を見ると踏まれた銀杏がビックリマークショック

 

 

前記事にもアップしたけど、遅咲きのアジサイと一緒に撮った

 

 

 

調べてみたら、遅咲きのものを狂い咲きと言うらしいね

 


狂い咲きのアジサイと、紅葉が遅いイチョウ

 

 

皆、思い思いに記念撮影をしていた

 

 

日の当たる時間が違うのか?

 

同じところにあるイチョウでも右の木と左の木で色が違うのが一目瞭然

 

 

幹から直接葉っぱが出てるのが面白い

 

 

さて、今度は全体を撮るために階段を上がり、歩道の撮影スポットへ

 

 

福島県の「うつくしま ふくしま」マークをデザインしたステンドグラス風が綺麗

 

 

 

もう少し青空だったらイチョウの黄色が映えるだろうなぁ

 

 

 

 

縁起のいい扇形のイチョウだからご利益をいただきたい

 

 

 

一眼レフの日中バージョンはこれで終わり

 

次はライトアップバージョンです