先月の誕生日に、
県外に住む長男坊たーからプレゼントが送られてきた
コロナ禍で県外に出れない医療従事者なので今年は送るとは聞いていた
そして、仕事から帰って玄関を見たら足元にこんなんが

まず、最初に思ったのが、たーがサプライズで手渡しするために持ってきて
留守だったから置いてただけなのか
いや、しかし今帰ってくるはずがない
いつものヤマト便やゆうパックだったら不在票を入れて持ち帰るはずだけど
そこにあるのは
amazonとプリントされた縦長の段ボール・・・
これがamazon特有の「置き配」とやらなのか

そのサービスがあまり好きじゃないので
初めて見たけどやっぱり気分のいいもんじゃないなと思った

それより気になるのが、字と絵がさかさま・・・
なのに、送り状は上を向いてる・・・
恐る恐る封を開けると、箱の絵と同じ向きに酒が入ってた
そりゃそうだろう
なのに、配達員は送り状の向きを優先して置いていった
バカじゃないの
箱を持ち上げたら酒の瓶の形と同じように瓶の底の方が重いってわかるんだから
送り状より商品の上下を考えて置けよ
置き配のシステムだって玄関のすぐ前で見える場所に置いてあるなんて
持ってかれそうで危険だし瓶をさかさまに置いておいて倒れたら割れるだろうが
(ちゃんと梱包されてたけど)
メチャメチャ気分を害したわ
たーがamazonプライム会員になってるらしく頻繁に利用してるみたいだけど
荷物を投げる配達員がいたとか置き配で盗難の被害に遭ったとか
トラブルが後を絶たないらしいから、いいイメージがない
ツイッターに投稿するとamazonがパトロールして対応してくれるらしいけど
残念ながらkakkoはツイッターをやっていないのでこの記事は読んでないだろう・・・
まぁ、たーのバースデープレゼントには罪はない
無事だったお酒はこちらだった
山崎蒸留所貯蔵の焙煎樽仕込 梅酒
毎年のようにワインだったからそのつもりでいたらまさかの梅酒だった

かなり昔に手作りで梅酒を作ったことがあり
たーも真似して大学時代に作って飲んでいたらしいから今年は趣向を変えたのか
(ただ酒類の種類を変えただけか
)

美味しくて、ソーダ割2杯とロックで2杯飲んだけど悪酔いせず
次の日にアルコールが残ってなくてスッキリ
飲みやすくてクイクイいけちゃうけど、せっかくたーからもらったから
大事に飲もう~っと
