2017年11月ハワイ旅行4日目の続きです
ハワイ旅行4泊6日の最終日にして最初のビーチ遊びを楽しんだ後は
最後の晩餐へ・・・
最後なのに、全く計画を立ててなくて、さんざん迷った挙句、滞在中
何回か様子をうかがったこちらで各自好きなものをチョイスして食べることにした
※写真お借りしました
インターナショナルマーケットプレイス内にあるフードコート
「ザ・ストリート」
昔のインタマが大好きで隣にあったホテル、ミラマーアットワイキキも2回滞在し、大好きだったのに
この再開発によってミラマーは無くなりインタマはシャレオツなショッピングモールに
変貌してしまって受け入れるのにとまどっていたけど、やはりインタマは入りやすい
(知ったかぶってるが全くのド素人です・・・)
5年前の最後の晩餐もそんな今は無き、インタマのフードコートで食べたので
姿かたちが変わったけど今回もここに決めたのだった
あとからわかったけど、ミシュラン1つ星を獲得したマイケルミーナ氏がプロデュースしたらしいのね
だもんで、ただのフードコートじゃないらしい
店内は薄暗く、音楽がガンガンかかっていて、真ん中のバーでは
テレビでスポーツ中継(この時はバスケットボール)を流していて
賑やかだけどカッコいい大人な雰囲気だった
写真奥のカンフーポーズを取ってる壁の写真の人たちはザ・ストリートのシェフらしく、
真ん中がマイケルミーナさんみたい
客はほぼ外国人(っていうか、お前が外国人だろってツッコミが入りそう)
高いテーブルと足の長い椅子の席に、ガタイの良い外国人がたくさんいると絵になるね
だけど、この中に日本人なんていないんじゃないかとビビる
それでも、床のハイビスカスがかわいいのでちょっと安心
さて、手分けして好きなものをオーダーして
出来上がりをバイブと光の点滅で教える、ページャーと言うポケベルみたいなのを
渡されて席で待つ
その間にテーブルに無造作に置かれていたメニューを見てみる
あとで調べて分かったんだけど、どれを食べていいか迷ったりいろんな店舗のものを食べたい時に
各店舗一押しのメニューをサンプルサイズで食べられる「パーティパス」というメニューがあるらしく
4種類で$24.99、7種類で$35.99のお得なプランだった
だけど、この日本語メニューがグーグル翻訳でも使ったのか、怪しい表現になっていて
イマイチ理解できず
だってさ、「なぜあなたはそれをすべて取ることができますか?」なんて書いてあるんだよ
「任意のサンドイッチを選択する」とかさ
「心のこもった緑」って、ホラーじゃん
これは、店名が「マインドフル・グリーンズ」なんだけど、この店名まで日本語に直訳されちゃったらしい
(その後、いろんな方のブログを拝見したところ今はちゃんとした日本語のメニューになっていた)
あとからゆっくり調べればわかるんだけど、お店に入ったらとりあえず、目の前のメニューを見て
焦って選ぼうとするからこのシステムを理解しようとしなかったよ
とにかくハッピーアワーも時間帯が過ぎてたし、お得かどうかなんて考えもせず
なんとなく雰囲気でオーダーしたのだった
地中海料理とサラダのお店 リトル ラファ
オシャレすぎて食べ馴染みのものが見当たらないので、写真だけ撮ってスルー
kakkoは滞在中にず~~っと食べたいと思ってたアヒポケを求めていたらあった、あった
※これまた写真お借りしました
新鮮なポケのお店 カイポケ
冷凍物は使っていないらしい
ここではスパイシーアヒポケ(たしか)をオーダー$15.70
ちょっぴりスパイシーで、マグロは生臭くなく、何かのナッツのような(松の実)歯ごたえのあるものが
アクセントになっていてメチャ美味しい
次男坊ひーは、毎日ハンバーガーを食べたいと言っていたのでハンバーガーを探し求めだんなと一緒に
「マウイオニオンバーガー」へ
ポテトとドリンクのコンボをオーダーしたらしいけど、
どのハンバーガーかは2人とも把握せずに買ってきたらしい
レシートには「ワイドコンボ」としか書いていない
メチャでかい だんなのセブンスターと比較するとその大きさが一目瞭然でしょ
お味はパテが肉々しくて、香ばしくて、バンズもふわっとして美味しかった
余談ですが・・・・・
今回の旅行で食べたハンバーガーは5店舗5つだったけど、すべて当たりだった
でもひー曰く、クアロアランチのものが一番おいしかったらしい
お次は、写真はあるけど、どこのものかすっかり忘れたチキン($7.99)
昔の給食で使ったみたいな銀のお盆に無造作に置かれたチキンだけど、これも柔らかくて美味しかった
そして、我が家的に一番のヒットだったのが、コチラ
※またまた写真お借りしました
「インターナショナルスモーク」
こちらではBBQのコンボがあるけど、サイドメニューで食べたいものがなかったし
他の人が食べているのを見てみると量が多い
オーダーの説明を読んだら単品でもいいらしいので
指さしと味付けだけを英語で言ってお会計~
マンガみたいな見た目と大きさの3種類のBBQ
その中からチョイスしたのはポークリブのハーフサイズ($16.99)
これは見本かと思ったら本物で、オーダーしたらケースから取り出していた
アラカルテ用の大きさに切って・・・・
味付けをコリアンにしたので、そのたれをヌリヌリ・・・
はい、出来上がり~~
やっぱ、デカいわ~~~~
骨の部分に沿って切り分けて6つくらいになったかな
切り分けてもこんなに大きくて食べごたえがある
これが一番美味しかったわ~~
この後、マネして作ろうと思ったけど同じような味にはならなかったもん
さて、飲み物はもちのろんで、ビール
真ん中にあるビールバーの「ビア」でメニューを見てハワイのビールに決めた
ホノルルビール$7.99
テーブルに無造作に置かれた汚れて破れてるメニューはハッピーアワー用みたい
午後3時から6時と、午後10時から12時までの2回あるのに、kakkoたちが行ったのは
午後7時30分頃だったから当てはまらず
とりあえず、料理もドリンクも揃ったので乾杯~
テーブルいっぱいに茶色多めのメニューが並びみんなでシェアして食べた
ハワイ旅行最終日の夜、まさに最後の晩餐
フードコートといえど、マイケルミーナプロデュースの料理を
チップ無しのフードコートでいただけるってことでお値段はお高めだった
そして、レシートは全店共通で店名が書かれていないのでチキンのお店だけがどこかわからない
一応どれの値段か書き込んでいた
合計したらTax込みで$85.80だった
フ、フ、フ、フードコートで約1万円
日本じゃ考えられないわ~
だけど、今回のハワイ旅行ではケンカもせず、毎日オプショナルツアーでいろんな体験ができて
密度の濃い満足な旅行だったなぁ~
と言いつつ、あともう少しだけ続く・・・