ご存知の方が多いだろうけど一応お約束のご説明
ハワイには観光客のためにトロリーがある
一番知られているのはワイキキトロリーだろう
5路線くらいあって1日2ライン~5ラインとか、5日や7日で5ライン乗れたりして
種類は豊富で、何回利用するか、どこに観光に行くかで選べて良い
しかし、$25~$75くらいとお値段高め
kakkoたちが使えたのはワイキキトロリーのピンクライン
これは、JCBカードを持っていれば同伴者大人1人、子供2人までが無料で乗れるんだけど、
なんと、オハナワイキキマリアのカードキーを見せても無料で乗れる
クレジットカードを屋外で出し入れするのに抵抗があったけどホテルのカードキーなら
ポケットに入れてるのですぐに出し入れできてすごく便利だった
この時ばかりは滞在ホテルがオハナワイキキマリアで良かったと思ったわ
他のホテルで対象なのがどこかわからないけど、チェックインの時に教えてもらえるのかも
そして、メインで使えるのは旅行会社が近畿日本ツーリストだったので
ツアーについていたこちらのレインボートロリー
ヘザーブラウンがデザインしたひと際人目を引くけど
もっと派手なのは2階建てのバスの「レインボースカイ」
レインボースカイの方が広範囲を周ってくれて、出雲大社へも15分の停車をしてくれるから
簡単に行けると喜んでいた
しかし、kakkoたちはこれには乗れなかった





今まではJTBだったので、オリオリトロリーやオリオリウォーカーに乗った
ルートも豊富だし便数も多いし、かわいい
ホントは昔ながらのトロリーのほうが窓がなく風が気持ち良いし、
横向きだから景色がよく見えて好きだけど・・・
そのオリオリをしょっちゅう見かけていたので「いつもだったらあれに乗れるのに・・・」と思っていた
そして、意外に目にしたのがHISのレアレアトロリー
滞在ホテルのオハナワイキキマリアの向かいのホテル、コートヤードが停留所ってのもあるけど
便数が多いらしく、ワイキキトロリーピンクラインを待っている時に2回も停まるから
乗りたくなっちゃったよ
やっぱり、旅行会社を選ぶときにはトロリー事情も考えないとだね~
とはいえ、だんなの社員旅行の家族同伴なんだから選ぶ権利なんてなかったんだった