本日は長男坊たーの大学の入学式だった

一緒にたーのアパートに泊まった次男坊ひーはそのアパートでお留守番
だけど、入学式には「いったいいくつ違いの兄弟だよ

」



ってツッコみたくなるくらい
5~6歳くらいの女の子や小3~4年くらいの男の子、
さらには「家で一人で留守番できるだろうに、なぜついてきた
」と

言いたくなる女子高生までもが保護者とともに出席していた
ひーも連れてくれば良かったか・・・

・・・・と思ったのは最初だけ

大学長の式辞で20分も話を聞かされ、
大学院の入学式も同時だったから大学院長の話も20分くらいかかり
市長の祝辞で7分、知事(代理の代読)の祝辞は5分で短くて良かったけど・・・・
とにかく眠くて眠くてたまらなかった

昨日高速を2時間近くかけてアパートへの引越しをし、片付けして寝たのが1時だもん
朝からグッタリだったわ

新年を迎えてすぐにセンター試験があり、私立の受験があり、本命だった公立の受験を終え
結果、滑り止めの私立だけが合格だったというオチではあったけど
進路が決まり今日は入学式だったことを思えば
「もう4月か~~
」って気持ちにはなる

まぁ、「早く、この家から出て行け
」と


ほぼ毎日思っていて、この日をどんなに待ち望んでいたか・・・ ってのもあるけどね

大学生とは言えまだ18歳になったばかりのたー
はたしてちゃんと一人暮らしができるのだろうか





不安だらけ~~
