ア・ソ・コ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先日、24歳の甥っ子からメールが来た


タイトルが「アソコ」となってて、本文はナシ


そして、画像が添付されたんだけどちゃんと反映されてなく


「ダウンロード」と書いてあった



!?あせる


甥っ子のケータイが乗っ取り被害に遭ったわけじゃないよねドクロ


「アソコの画像」って、ま、ま、まさか


俗にいうアソコの画像じゃないよね!?叫び



と、ドキドキしながらも、その時は仕事の昼休みの時だったので


家に帰るまでダウンロードせずにいた



そして、恐る恐るタップしてみると・・・・・・・・・・・





image


・・・・・・・・・・・ああ、雑貨屋の「アソコ」だったのね・・・・



紛らわしい名前だよ!!プンプン(何がだよ)



買い物に行ったらしく我が家にもお土産を買ってくれたらしい



それがこちら






シリコン製のコースター


太ったニコちゃんみたいなのがカラフルでかわいいラブラブ


ヒルナンデスとかで紹介してた時から欲しかったものだから嬉しい音譜



そしてこのコースター、


こうすれば、鍋敷きにもなる








そして、繋ぎ方を変えればこんな風にもなる






この繋ぎ方に使い道はない・・・



とりあえず、ふざけた名前の雑貨屋だけどこんなかわいいものがいっぱいあるなら


いつか行ってみたいなぁ




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:



ところで、過去記事にも書いたけど


絶対にブログを読んでないだろうと思われる人からの


「面白い記事ですね 私も(僕も)ブログを書いてるので良かったら見てください」的な


記事に全く関係のない内容のコメントがたまに来るから


そんな時はコメ返しをするどころか見つけ次第ソッコーで削除してた



でも、少しの時間でもブログにコメントが載って、それを見た人(書いた本人ではなく)が


その後削除したのに気付いてしまうってのも


なんだか自分が非情なことをしているような気がしてきた


なので、コメントは承認制にしました


そのほうが宣伝コメを書いた人はコメが反映されてなくても


承認されてないだけなのか、削除されたのかわからないだろうし


普通に見てくれる人たちも何も知らずにただのコメ0ってだけで済むので・・・



だから気付かない時とか承認するのが遅れるかもしれないけど


普通に記事に対してコメントを書いてくれた方のはちゃんと承認しますからね~