うに缶の正体 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

kakkoのファンだと言う(ウソ)チャチャマンボから前記事のうにの缶詰の写真が見たかったと


コメントを頂いたので、ごみ箱の中から空き缶を拾い、


食べかけのうにで申し訳ないけど写真を撮った




チャチャビックリマークこれは、あなたの好きなCSRUじゃないからね!!


間違わないようにビックリマーク




はい、これがうにの缶詰の空き缶した




今時、缶切りがないと開けられないタイプの缶詰


我が家ではちゃんと缶切りが使えるように子供たちに教えているけど、


今の子って缶切りで開けられないらしいね・・・


さて、肝心の中身した




お見苦しい画像で申し訳ありません・・・ごめんなさい


いわきでは、「うにの貝焼き」が名産で、それを缶詰にしたのがこのうにの缶詰なのだ



ホームページの綺麗な画像した




   



アップこれの2個入り





アップ天然塩だけで、うにを蒸しているらしい


ちなみに、うにの貝焼きはこちらした







オンラインショップがあるので、興味のある方はぜひビックリマークぽちっとなクリックしてあげてください



丸市屋Go


いや~、今見てみたらビックリ!!エ!∑!!


だんなが頂いてきたうに缶2個入り(木箱に入った贈答用)が


¥5,200もする~~!!叫び



最初の電話で「え~ビックリマークいらな~いビックリマークむっなんて言ってすいませんあせるって感じだわ~あたふたあたふた


しかも、¥2,600を一人で空けようとしてる・・・



なんて、贅沢~~!!えっ そして、



その贅沢が、贅肉に変わっていく~!!ガクブル怖。