喜多方にラーメンを食べに行ってまいりました

前回、「喜一」に行ったらスープ切れで、早々の閉店のために食せなかったので
今回こそリベンジしようとしたけど、またしても昼過ぎで閉店してた

朝ラーできる店なので、もっと早く行かないとダメなんだろうな・・・
しかたないので急いで口コミ情報で評価の高かったこちらに向かった
比較的新しいお店で、若い男の人2人とかわいい女の子が従業員らしい
そして、こちらのスープはアゴ出汁
アゴってたしかトビウオだよね・・・
さて、メニューだけど、背脂がたっぷりのった「しょってり」ってものが
食べログや喜多方ラーメン好きな方のブログに載っていたのでそれをだんなに・・・
しかも、ミニチャーシュー丼付きでお得なセットメニュー
そしてkakkoは無難に・・・というか、定番の醤油
次男坊ひーは、みそにした
さて 、こちらはセットメニューの「しょってり+ミニちゃーしゅー丼」
ギットギトの背脂が浮いてる・・・
だけど、たまねぎのみじん切りがさっぱりしてそう
ギットギトの背脂が浮いてる・・・

だけど、たまねぎのみじん切りがさっぱりしてそう
ひー注文のみそらーめんはもやしで麺が見えない
でも、タップリってほどではないのが良い
麺よりももやしが多いとどっちを食べてるかわからなくなるもん
みそもお味は見た目ほど濃厚ってほどではない
さて、麺を持ち上げてみると、王道の喜多方ラーメンの平打ち中太ちぢれ麺で安心する

(喜多方は飯豊山の雪解け水で作った多加水麺を使用してるところ多し)
そして歯ごたえももちもちしてて美味しい

食べかけの画像で申し訳ないです

チャーシューは部分的にキシキシするところがあるけど濃いめの味が染みてて
白髪ねぎとの相性も良くご飯が進む~

ここはリピ決定だな


って思ったけど、背脂タップリのしょってりを食べた46のおっさんだんなは
おなかにズシンと来たらしく、「もう、いいや」だってさ

まぁ、喜多方ラーメン館に置いてある「食べ歩きマップ」が更新されてて60軒に増えてたから
制覇するために次はほかのラーメン店に行こうっと


行きたいラーメン店をチェックして、行ったラーメン店に星をつける楽しさ
ってことで、まだまだ喜多方ラーメンへの道は長い


ってことで、まだまだ喜多方ラーメンへの道は長い

