餃子万博in ふくしま | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

今日は、福島競馬場馬


「全国餃子サミット&餃子万博inふくしま」が開催された



いつも心にアロハを-1350197813991.jpg


場外馬券も売っているので競馬目的の人もたくさん馬


イベントステージ側の芝生のところは県外の有名餃子が軒を連ねていて


ものすごい行列だったので、体調の悪いだんなは「できるだけ行列の短いところ」といって


地元の餃子屋が並ぶこのスタンド前に直行



いつも心にアロハを-1350197794667.jpg

アップkakkoは円盤餃子の「ひたち」に並んだ



いつも心にアロハを-1350197748511.jpg

アップ店では円盤で出しても、このサミットでは(地元の店だけ)5つで¥400と決まっていたのでパックに並んで入ってる


多めの油で揚げ焼くので、皮がパリパリだった そして、エゴマ豚のひき肉が美味しかった




いつも心にアロハを-DSC_0518.JPG

アップ3年ほど前にオープンしたという新しいお店「GYOZA-YA SMILE」スマイル


地元でもまだ認知されていないからまったく行列になっておらず、だんなは真っ先に向かって行った



いつも心にアロハを-1350197827414.jpg

アップ具が少なくて、小さい そして、あまり味がしない・・・もう少し香味野菜が欲しい



いつも心にアロハを-1350197688386.jpg

アップ「ふくしま餃子の会」「全国餃子サミット」には加入していない店も11店あり、その中の「清水屋 味さと」の餃子


ちょっと油っぽく、そしてべちゃっとしてた そして冷めてた・・・ 


だんなが買ってきたからここもきっと行列になってなかったんだろう・・・


そして、写真を撮ったはずなのに消えてたけど、福島の有名なラーメンチェーン店「幸楽苑」


餃子を出店しててこれまただんなが購入してた・・・


いつでも食べられるんだけど・・・むっ


しかし、食べ比べをしてみると、各店味に違いがあるのがわかる


この中では「ひたち」が一番おいしかった



いつも心にアロハを-1350197672921.jpg

アップ福島市の隣の町 国見町で有名な「サバみそ」をサンドした「国見バーガー」というものができたらしい


父親の実家があるところなので気になったけど、


もしかしたら高速のサービスエリアで売ってそうなので今回は購入せず



いつも心にアロハを-1350197658181.jpg

アップ茨城のメロン屋酒趣の「メロンまるごとクリームソーダ」ってのがあり、ものすごい行列だったけど


すぐに順番が来るので並んだ



いつも心にアロハを-PhotoHenshu_20121014165027.jpg

アップメロンは上が切り取られ種を出して冷凍してあるもので、中にサイダーを注ぎバニラアイスを乗せてある


メロンの時期によって違う品種のものを使っているらしいので今の時期のメロンは・・・って感じだった


これで¥800って・・・・


まぁ、メロン大好きのひーが食べるのだからしょうがない




いつも心にアロハを-1350197623313.jpg

アップ餃子万博の目玉の一つがこの大きい鉄板で作る「大円盤餃子」


ふくしま餃子の会加盟店が120センチの大鍋で650個120人前を一気に焼き上げていた


ちょうど焼きあがったところに遭遇できたのでパチリカメラ


しかし、これまた長い行列だったので見ただけで終わり


福島市は「円盤餃子」で地域おこし、及び復興しようと頑張っているので


イベントがない時も餃子屋さんに通おうかな音譜