
本文はここから
去年は3月の大震災が起き、気持ちがかなり落ち込んでそれが体に大きくあらわれました
去年は3月の大震災が起き、気持ちがかなり落ち込んでそれが体に大きくあらわれました
4月下旬にひーとたーが立て続けにリンゴ病
を発症

「真っ赤なほっぺ
がかわいい
」なんて、のんきなことを言っていたら


自分も発症



しかも、最初はリンゴ病だとは分からずむくみや手のこわばりがでて、
関節リウマチの疑いまで出てしまい、一生病気と付き合っていかなければならないのか・・・
と、4月下旬から5月中はず~~っと暗かった

しかし、その後の検査結果でリンゴ病による症状と判明しホッとしました
大人のリンゴ病は症状が重くなるらしく、ネットにも載っていて
kakkoもこんな風にブログに書いていたら
「リンゴ病 大人は重い」とか「リンゴ病 リウマチの疑い」とかのキーワードでヒットして
見に来る方もいたので去年は大人のリンゴ病が流行ったらしい
さて、我が家では今の家に越してきた時から「盛り塩」

白い小皿に大さじ1杯程度の粗塩を山にして、玄関(外)とトイレ(1階と2階)の隅に置くのです
週に1回は交換するのですがその小皿を置いたときに、手を合わせて
「家族が健康に過ごせますように」と祈り、
次に家族の名前を一人ずつ言い(心の中で)
「災害や怪我や病気や事故や事件に合わず健康で楽しく過ごせますように」と続けて一礼

実は、震災前は「災害」は一番最後に言っていたのですが3月の大震災が起きてからは
「災害」を一番先に言うようにしてます
そして、「一刻も早い震災の復旧と原発事故の収束をお願いします」と言ってから終わる
これがすべてセット
たいていトイレ掃除の後に盛り塩を交換するので気持ちも洗われた気持ちになります
しかし、盛り塩をしたからと言って病気をしないとは限らないので年に何回かは体調を崩すのですが・・・
それでも、大きな病気をしないのは日々の盛り塩効果だと思いたい
まぁとにかく、今年は1年間何事もなく過ごしたいから
「今年の抱負」は
健康に過ごす

これだけです


