秋のドラマと映画 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

秋ドラマ、なに見てる? ブログネタ:秋ドラマ、なに見てる? 参加中
本文はここから


月9の私が恋愛できない理由

若い女性3人の不器用な恋愛模様・・・

まぁ、月9だな・・・でもその割には男性陣が地味だな・・・

でも、萩原君は好きラブラブでも、役柄は嫌い


火9の謎解きはディナーのあとで

本屋大賞を受賞した小説が原作の刑事ドラマ・・・はてなマーク

お嬢様と執事ってのはおもしろいけど

演技がイマイチの綺麗な顔した北川景子の衣装が豪華だな。くらいにしか思わない


水10の家政婦のミタ

これが今クールで一番おもしろいんじゃないかと思う

ロボットのように仕事をこなし感情を一切出さない松嶋菜々子

今までの出演作の中で代表作になるのは間違いなしビックリマークって感じ

ただ、第1話を見た時から、数年前に同じ日テレでやってた

「女王の教室」の天海祐希に似てると思うのはあたしだけじゃないだろう


土9の妖怪人間べム


kakkoのいつも心にアロハを

こんな不気味な妖怪人間をまさかの実写化

kakkoのいつも心にアロハを

kakkoのいつも心にアロハを

肝心の主役の画像は、なし やっぱジャニーズだからか・・・

このドラマは小3のひーが一番好きなドラマ

昔、小学生の時に夕方4時から再放送してて恐ろしい描写に怖かったことを

覚えているけど、実写はあそこまでホラーっぽく作ってないから楽しく見れるんだろうな

途中で流れるBGMが悲しく妖怪人間は恐ろしい存在じゃないんだよって思わせる

こちらも妖怪した


kakkoのいつも心にアロハを


日9の南極大陸

タロジロの悲しい話である南極物語のリメイクはてなマークみたいなドラマだから

内容的にはすっごく興味あるけど、いかんせん主役がキムタク

どの役やっても結局は「キムタク」だから見たくないけど

大好きな演技派俳優の堺雅人、香川照之が出てるからなんとか我慢して観てる



さて、昨日は映画館でレディースデー¥1000だったので、

猿の惑星 創世記を観に行きました


kakkoのいつも心にアロハを

観た感想

サルをいじめると、あとで痛い目に遭うぞ

この映画では、サルをバカにした人間は次々と殺されてしまったから

まだまだ命が惜しいので、これからはサルをいじめず、

決して「バカザル」とは言わないようにしよう



kakkoのいつも心にアロハを