ライスバウム ロール | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先日、ライスバウムクーヘン「樹楽里」を食しましたが(過去記事はこちらGo


4月に記事をアップしてからコンスタントにこの検索ワードでヒットして見てくれる方が増えました


地元で気になってる人がたくさんいると見たビックリマーク音譜


美味しいですよ~~ラブラブモッチモチですよ~~ラブラブ


とは言っても、


kakkoの家からちょっと遠いので(というか、そっち方面に用事がないから行きたくない)


リピしたくてもなかなか買いに行けませんでしたあせる



それが、今日から福島市唯一のデパート「中合」「大ふくしまの物産展」が始まったのですが


そちらに出店しているということで、初日である本日さっそく行ってきましたクラッカー



kakkoのいつも心にアロハを


前回はバウムクーヘンと、中に水ようかん風のあんこが入った「和太鼓」を買ったので


今回は、前回震災の影響で生クリームが手に入らないために生産停止になっていた


「ライスバウム ロール」¥1,050にしました~音譜


こちらはお店のほうでも数量限定で、物産展では10本限りになっていましたが


1時過ぎでも3本残っていたので、めでたくGETできました~クラッカー


kakkoのいつも心にアロハを


4~5層ほどの薄いバウムクーヘンの中には生クリームとあずきクリームが入っています


ライスバウムの特徴であるもちもちの生地と甘すぎないクリーム、特にあずきクリームのおかげで


生クリーム嫌いのkakkoでもペロリといけました合格


ただ、こちらは今流行りのロールケーキよりも小さいです


へたすりゃ、一人で1本食いできそうなほどですあせる


kakkoのいつも心にアロハを


パンフレットを入れてもらいましたが、いつのまにか種類が増えていました


和太鼓では、ピンク色がきれいな桜あんが入った「桜」¥1,260と


土日祝日・数量限定のえんどう豆あんの「富貴」¥1,260、


そしてバウムクーヘンでは、チョコを練りこみ、さらにチョコをコーティングした「ショコラ」¥1,260が


仲間入りしてました


ショコラを試食しましたが、チョコは好きでもチョコ味が好きじゃないkakkoにはちょっぴりしつこかった・・・


もっちり感よりパサパサ感が強かったし、何より甘くて量が食べられないな・・・


ところで、中合の物産展って言うと、毎回金のありそうなじじ、ばば、セレブマダムで混雑しているのですが


今日もやっぱりそうでした


そして中合のほかの売り場で働く社員の人も何人か休憩時間に買い物に来ていました


やっぱり物産展ってみんな気になるらしいにひひ



さて、樹楽里にも人が並んでいるなと思いつつ試食をしてロールケーキを手にし、レジに並んでいる時


50過ぎの中合の制服を着た女性社員が、樹楽里の男性店員に商品について質問をしていたかと思ったら


「んじゃ、これでいっか」と冷蔵ケースからキラリチョコ¥630を取りだしケースの端っこにポンビックリマーク


投げるように置いたビックリマーク


それを見て「なんだ、この人むっとちょっとムカついたkakko


「これでいっか」という言い方も気に入らないし、食べ物を投げるように置くのも気に入らないパンチ!


しかも、制服を着て名札を付けている状態なのに、なんなんだろう、このおばさん


と、思いつつも自分の会計の順番がきたのでお金を払い


女性店員さんが保冷剤を入れるために後ろを向いていた時のこと


今度は後ろにいたはずのその中合社員(パートかも)のババアは樹楽里の男性店員に


「あたし時間ないから はい、¥630ね」


と言って今度はお金を投げるように「バンビックリマークと置いて


チョコの入った袋を持ってさっさと行ってしまった爆弾


こんの クソババァ!!ドンッパンチ!


順番は守らないし、物もお金も投げるし、それでも中合で働く人間か!!


これだから中合の店員は嫌いだ!!

(唯一のデパートってこともあり、昔からちょっとお高くとまったような態度の店員が多し)


同じ接客業なのに自分が客になるとエラそうな態度かよビックリマーク


あぁ~~、人のふり見てわがふり直そうっとシラー



あ、樹楽里の店員さんはきちんとした接客態度だし、お味は美味しビックリマークなので、


松川の店まで行くのはちょっとなぁ~・・・と思う方はぜひとも中合でご購入されたし!!GOOD。


7日火曜日まで開催されていますよ~~