ブログネタ:最高級の和・洋・中だったらどれを食べに行きたい?
参加中私は和 派!
本文はここから
高級料亭なんて政治家が利用するところ。というイメージがあるけど、
高級料亭なんて政治家が利用するところ。というイメージがあるけど、
日本食の綺麗な盛り付けや普段食べているご飯のプロの味はどういうものなのかを食べてみたい
寿司~~天ぷら~~の最高級の味っていったいどんなだろう・・・
美味しすぎて卒倒しちゃったりして
卒倒しなくても失禁しちゃったりして
そんな高級和食の中には鯛めしもある(と思うのは庶民の考えか
)
鯛なんて、8歳の次男坊ひーのお食い初め以来食べてない・・・
そんな昨日、スーパーへ行ったら安い鯛め~~っけた

千葉県産小鯛
¥298
安い
安すぎる
¥298これはもう、鯛めし
にするっきゃないでしょ~~~
にするっきゃないでしょ~~~ということで、憧れの鯛めしに初挑戦
3合の米をとぎ、酒と醤油とだしをいれ、昆布の上に塩焼きにした鯛を乗せて普段どおりに炊きました
鯛をいったん取り出して、身をほぐして骨を取り除いてふたたび戻し混ぜました
そしてkakkoはもちろん
ビール発泡酒とともにいただきました~
お味ですが、小鯛といえども、鯛は鯛
塩味のきいた香ばしい鯛と昆布の風味のご飯がうまし
たーもひーも大喜びでもりもり食べ、ひーなんて
「おいしくて笑っちゃう~~
」と、ケラケラ笑いながら食べていました
そして「ママお店出したら
あ、やっぱ、これたくさん作って避難所にいる人に食べさせよう」だって
ホント、そうしてあげたい
でも、鯛めしって手間がかかります
骨が硬いからちゃんと取り除かないと危険だし、鯛のウロコ取りってメンドーだった
専用のものなんてないから、包丁でこそぎ取ったけど、ウロコがぴょんぴょん飛ぶ

昔何かの番組で、鯛のウロコを取っていたら目に入った。なんて恐ろしいものを見たから
ウロコのコンタクトレンズなんていらないので、顔をそむけながらやっていたけど
やっぱり、顔にも飛ぶ
キッチン周りも床もキラキラしてる上、
kakkoの頭にもくっついていてまるで新しいヘアアクセサリーのようでした
スーパーでは切り身にしたり、3枚おろしにしてくれるサービスがあるからウロコ取りもしてくれないかなぁ
魚離れが進んでいる上、今は原発問題の風評被害でますます魚離れに拍車がかかっているらしいので
できるだけ魚を食べようと思うから、面倒な下処理はプロにお任せしたいと思う
不器用でメンドクサガリータkakkoなのでした





