凍天(しみてん) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

木曜日のケンミンショーで紹介していた


福島名物のおやつ


木の幡(このはた)


凍天(しみてん)


実はkakkoの家から近いところにお店があり、


過去ブログにも載せていたほどなじみのあるお菓子でした


最近は食べてなかったのですが、放送日の朝チラシが入り


「ケンミンショーに出ますビックリマークなんて書いてあったもんだから


久しぶりに買いに行きました



kakkoのいつも心にアロハを


kakkoのいつも心にアロハを


外はカリカリ中はふんわり&もっちもち

そして、草餅の香りがほのかにします音譜


最近のおしゃれな「スィーツ」と違って


「田舎のばぁちゃんちに遊びに行ったらおやつに出された」


的な素朴な味わいですにひひ


それにしても、テレビの力ってものすごい!!えっ


年末のお正月用の餅の時期や、季節の行事の時はそれなりでしたが


普段は2~3人並んでるくらいでも「今日は混んでる」と思うほどだったのに


放送日の翌日ってのもあるでしょうが、


閉店30分前にもかかわらず小さな店舗に10人以上の行列ビックリマーク


そして、注文の電話は鳴りっぱなし電話


店長さんが「昨日の放送で、朝からいままでずっとてんやわんやなんですよ~


当分の間のめどが立ってないのでなんともお答えできません」と言ってるショック!


さすが、ケンミンショーだわ~~


最近はお取り寄せも当たり前になってきてるからなぁ


kakkoたちは3個しか買わなかったけど


ほかの人たちは10個単位で買ってました


地元の人じゃないのか!?


そのせいで生産が追い付かずに、ずっと揚げ続けているので


それを見ながら待っていましたが、結局名前を呼ばれたのは30分後ビックリマーク


いや~、まちくたびれた疲れる


っつーか、ほんとはひーの皮膚科に行く予定だったのに


凍天をゲットしたころにはすでに診療時間が終了・・・



久しぶりに食べましたが、油を変えたせいか、


冷めてもさくさくのままだし、いつもだったら


油っぽくて最後のほうは胃がもたれていたのですが


夕食後でもペロリといけたビックリマーク合格


しばらくは混雑が続きそうだけど、また買いに行こうと音譜