フリー参観 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

今日は仕事がお休みのkakkoですが、イベント目白押しビックリマーク


子供たちの学校のフリー参観がそれぞれあったのです叫び


小学校は2校時と3校時、中学校は全校時参観できるけど


事前にいつの何校時に来るのかのアンケートに答えているので


その時間に行かなければいけないので時計とにらめっこ状態でした


まずは次男坊ひーの9時15分から始まる2校時の体育の授業を見に行きました


晴れていれば校庭で持久走大会の練習をするのだけど


今日は朝の土砂降りのために校庭は使えないので体育館での練習

(この頃はすっかり晴れてたけど)



家では一番小さく、かわいいひーですが、


学年では大きい方なので、なんだかほかのちんまりとした子供たちに混ざっていると


「ドドーーンビックリマークとしてる・・・ガーン


そして、まだ2年生なのに紅白帽の赤い色が色落ちしてめっちゃ薄い赤・・・


体の大きさと年季の入ったような帽子のせいで


2年生の中に5年生が混ざっているのかと思ってしまうほどの貫禄っぷり・・・ショック!


しかも、「勉強の中で体育が一番好き」と言うだけあって走ることが得意なひー


ものすごく生き生きとした顔で走り、友達をごぼう抜きしてました合格


がしかし、見てると「ドスドスドスドス~~」という効果音を入れたくなる・・・汗


まぁ、それでもかわいいんですけど~ラブラブ



そしてその後一旦買い物へ行き、家に荷物を置いてから中学校へ車DASH!


春の授業参観には行ったのですが、その後夏の授業参観と先日の学校祭は


仕事で行けなかったせいもありはてなマークたーのクラスがどこにあるかを忘れたkakko


正面玄関の来校記入表の隣にあった校内の見取り図と


全クラスの授業科目が書いてあるプリントを手に取りいざ、教室へビックリマーク


我が母校なのに、見取り図を見ても現在地からたーの教室への行き方がわからない


方向音痴あるあるネタである「地図を上下左右に動かす」ことを何度も繰り返し


結局は3階に上がればいいだろうと、勘を頼りに歩く


がしかし、2度の通行止めに遭う叫び(なんではてなマーク


そして、全く反対の方から来てしまい、


1年生全教室と2年生半分ほどの教室の横を通る羽目に・・・ショック!


フリー参観のためにドアをオープンにしているのでお互いが丸見え目


教室の中をチラ見しながら、されながらようやくついた、2年6組ビックリマーク


だけど、前も後ろもドアが閉まってるビックリマーク叫び


これって、誰もいない可能性大ビックリマーク叫び


普通の授業参観だったらその時間に保護者が行くから大勢いるけど


フリー参観とは数日間あり、見ていい授業も数時間あり、


その中で自由に行くものなので


他のお母さん達と約束でもしなければ


いつ、誰が、どの授業を見にいくかなんてわからない


日にちと時間はフリーだけど、こっちの気持ちはフリーじゃないよビックリマーク


という、メンドクサイ行事なのですよ・・・



意を決してドアを開けると、すぐそこにいた女子生徒が


「うわビックリマークびっくりしたビックリマークえっと、言うではないかビックリマーク


今日はフリー参観なんだから、誰かしら来るのはわかってるだろーがパンチ!


まず、ドアを開けておけビックリマーク


と、ムッとする、心は14歳と一緒のkakko


まぁ、こんな小娘相手にしないで、たーを探すか


・・・・でも、いないはてなマーク


おかしいなぁ~と必死に探しながらふと考える


今日見にきたのは、野球部の顧問でもある先生の、英語の授業


今この教室にいるのは女性教師、しかも授業は数学・・・はてなマーク


たーって、2年6組じゃなかったの~~!?えっ


半年も経ってるのにたーのクラスが何組かをわかっていなかったあせる


1年の時が6組だったからつい、その時の記憶のままで・・・って言い訳かガーン


早くこの場を立ち去ろうと、そっとドアを開けるけど建て付けが悪く


ギギーーーっと音が鳴り数人の生徒に見られる


その中に、たーの小学校時代からの友人がいた


やばい、クラスを間違って入ったのがバレたべーっだ!あとでたーがからかわれそう~汗



さて、授業科目を見直してみるとたーのクラスは7組だと判明ビックリマーク


7、8組は離れ小島の校舎にあるのでまたしても迷路のような校内を歩き


ようやく7組にたどりついたkakko


でも、またしてもドアは閉まっている汗あ~、また参観者はあたし一人かよしょぼん


と思いつつ耳を澄ますと中から聞こえてくる先生と生徒の会話が


AKBのこと・・・そしてこの声・・・


これって、たーじゃない!?ショック!


そっとドアを開けて中に入ると(今度はスムーズに開いたドア)


先生と教卓のまん前の机のたーが、さしでAKB話をしている真っ最中


なんで英語の授業でAKBなんだよつっこみ


「日本でペンライトが一番売れているのが秋葉原のAKBの劇場らしいよ」


なんて、他の生徒にはどうでもいいうんちくを教える先生と


「今度行こうかなと思ってます」というたー


無言のその他大勢の生徒・・・


やっぱり、参観者がkakko一人で良かった・・・苦笑


たーは最前列でそんな話に夢中なのでkakkoが来た事に全く気づかず


その後再開された授業で先生が「この時はどんな単語が入るはてなマークとか


「これはどういう意味だはてなマークという問いかけに全て答えていました


ほかの子も発言するけどボソボソと言ったり


わかってても声に出さない子が大多数なのにこんな時でも


恥ずかしがらず思ったことをすぐに口に出せるたー


kakkoとは真逆のタイプで半分うらやましい(半分はウザイ)


「ライトとは2つの意味があって、ひとつは右。もうひとつははてなマーク


問いかけに「スモールライトビックリマークひらめき電球


とふざけて答えるバカがいたり


それはそれで楽しそうなクラスだったので、まぁいっかにひひ



さて、ブログネタした


流行の波と海の波、めっちゃ上手に乗れるならどっち? ブログネタ:流行の波と海の波、めっちゃ上手に乗れるならどっち? 参加中

本文はここから


たくさんのお金をかけてまで日々変わる流行の波波に乗りたくないし

陸で生活している人間なので、

海の波波「めっちゃ上手に」乗らなくてもいい!!

どうせなら、

人生の波にめっちゃ上手に乗りたいわ~!!ばんざい波


溺れかかってる人、たっくさんいそうだけどね~~べーっだ!