今日は長男坊たーの小学校の卒業式でした
義姉からのおさがりのスーツを着たのですが、地味なので写真のアップはなし
髪型だけは華やかにしたいと思って不器用ながらもどうにか頑張ってみましたが
おくれ毛が・・・
そして記念にひーに撮ってもらったら部屋のごちゃごちゃしたところまで写ってる・・・
さて、相変わらず大事なことをいうのを忘れるたーなのですが、この日も驚くことが
卒業証書を受け取った後に、花束を持って親の座っている所に
やってきてなにか一言をいい、手紙とともに渡すという感動的な演出があることを
ほかのお母さんから聞いたのですがそれを知らなかったkakko
心の準備がなく、いよいよ始まった授与
1組から順に親の所へ行って挨拶しているのを見たら
涙腺オープン ダーーダーー
こんなことされたら号泣だよ~~~
そして、いよいよたーの番
証書を受け取るところまでは写真を撮るのに必死で泣かなかったのですが
やってきました。花束を持ってkakkoのほうへ歩いてくるたー
手紙と花束を渡し「ありがとう」と・・・・
kakkoは涙をぽろぽろ
それでも「卒業おめでとう」と、声を震わせながらもどうにかいえました
家を買ったために4年生の時に転校したのですが
「転校するなら引きこもる」と転校するのを嫌がったたー
でも今では「この小学校でよかった」といえるくらいたくさんの友達に恵まれ
kakkoも、今年度学校の広報係と子供会の役員を引き受けて大変だったけど
たくさんのお母さんたちと知り合えて
助けていただいてすごく充実した1年間で、
そんなことを思い出したら涙は尽きることなくあふれてきます
そして家に帰り、先ほどもらった手紙を開けたら・・・・
「お母さん、お父さん 六年間いろいろなことがあったけど
色々家事や仕事をしてくれてありがとう。
これからもよろしくおねがいします」
だって・・・・・・・・・
えぇなんか、kakkoって家政婦さん
もうちょっとほかにいい文章思いつかなかったのかなぁ
字も最高に汚いし・・・・・・・・
あの、感動の涙はいったい・・・・・・・・・
でもまぁ、とりあえず無事に卒業できてよかったです