保険屋さんみたいな仕事 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

市民交通災害共済というものをご存知でしょうか!?


交通事故にあったときに共済見舞金が出るもので


「年間1人¥500(ワンコイン)で家族みんなを守る」をうたい文句に


市で募集しているのですが(地域限定かも)・・・なぜかビックリマーク


説明と集金に行くのが子供会役員のkakkoたちなのですビックリマークむっ


正しくは「交通安全母の会」が代理で集め、支所に持って行くのですが


子供会の役員=母の会の役員になっているので結局kakkoたちの仕事ガーン


いくらか¥母の会にお金が入るそうで運営のために引き受けているらしいのです


そのお金で黄色い旗を作ったり、ジャンバーや帽子を作るらしいのですが、


はっきり言って、そんなのいらない!!


大体プロの保険屋でもないからちゃんと把握してないし


うまく説明も出来ないし(一応市の担当者からの説明会はありましたがドクロ


町内を集金して歩くのもイヤ!!むっ


町内会の回覧板で申し込みのお知らせを出して加入の意思がある人が


回覧板に名前を書き、


そこに「子供会の役員が手続きと集金に伺います」と書いてあるので


班ごとにkakkoたちが集めて廻るのはわかっているはずなのですが・・・


いざ、手続きのために各家庭に行ってインターホンを鳴らし


「子供会の〇〇です。市民共済の申込書を持ってきました」っていっても


「子供会はてなマークうちに小さな子供いないのに何の用だはてなマークって思ってる風な


不審そうな声の方がいて、すご~く、辛いしょぼん


同じ町内会といっても道路1本違うと顔も名前も知らない方ばかり


なのに、保険の手続きのために個人情報を書いてお金を預ける方も


いい気はしないだろうけど・・・


でも、だったら申し込むなよパンチ!

個人で支所に行って申し込めよパンチ!と思ってしまう泣


それでもどうにか申込用紙を配り、


後日、記入してもらった用紙とお金を受け取りに伺います。


といって集めに行った昨日・・・


ある1軒の家に行くとおじいさんが出て(やっぱり、不審そうな顔むっ


「そういえばうちのやつがなんかに入ったとか言ってたなぁ


今、知り合いのお通夜に行っちゃっていないんだけど・・・


なに!?金払えばいいのはてなマークなんて、申込用紙もないのに


財布からお金を出そうとしている・・・苦笑


「ピンクの申込用紙なんですが、ないですか!?って聞いても


「わっかんね~なぁ」と探そうともしない・・・がっかり


結局奥さんのいる時間を聞いてまた後日。ということになったのです泣く


(先ほど無事、奥様から申込用紙とお金を預かりましたホッ


そして、もう1軒 自宅で塾をやっているお宅なのですが、


申込用紙を届けに行った時に


(集金に)いつ伺えばいいですかはてなマークと聞くと


「午前も午後も塾なので・・・どうしようポリポリいつが空いてるかな・・・」


とkakkoの訪問を拒絶・・・というか、渋る・・・ムムム


今月中に申し込めばいいけど、


どうせならほかの家を回る時に一度で済ませたい・・・むぅ~



だいたい、記入した申込用紙とお金を受け取るだけの短時間なのに


玄関に出られないって・・・どういうこと!!


だったら、申し込むな!!


こっちがお願いして入ってもらってるわけじゃないのよビックリマーク

(任意。だから我が家は加入しないにひひ


自分で申し込んだのにビックリマーク


しかも手続きにやってきたkakkoを不審そうに見てビックリマーク


さらには仕事で忙しいからムリってどういうことよ!!爆弾



それでもなんとか時間を指定してもらったので後で行きますが・・・


昨日は雪がちらほら舞ってたし、風は寒いし、心も体も


冷え切ってしまったkakkoしょぼん(しかも、今のkakkoは傷心なのにハートブレイク



セールスの方たちって毎日こんな思いをしてるんでしょうね


不審そうに見られ(そういう人も多いけど)約束した時間に行けばいなくて


寒い(暑い)思いをする・・・



ご苦労様です!!土下座



(ま、基本セールスお断りだけどべーっだ!


だけど、あと、1軒集金に行ったら終わり!!


kakko、ファイトーーーーぐっ!おおーっ!!




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
パソコンの方は、ポチッとな してね~した

「1ポチはkakkoを救うにひひ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ


人気ブログランキングへも参加始めましたにひひ


1クリックよろしくです~タママ