先日、左耳のピアスホールから血
が出ました
ず~っと、何ヶ月も「イルカちゃん」のピアスを付けっぱなしで
かゆいなぁ~ってピアスをつけたままボリボリ掻いていたのです
数日後、はれぼったい感じと痛みがあり、数ヶ月ぶりに外してみたら、
あら、大変 ですよ
膿んでて、血が出たからちょっと()臭いし・・・
今はやっと左耳たぶの血はかさぶたになって痛みが治まりましたが・・・
穴開けてしばらくは毎晩お風呂に入る前に外して
消毒して、次の日は服に合わせてピアス選んで。ってやってたのに
いつのまにやらものぐさkakkoはそういうことをやらなくなったのです
ピアスホールって病院で開けたり、専用の器具(ホチキスみたいに耳たぶを
はさんでバチンッってするやつ)を買う方が大多数でしょう
でも、kakkoが開けたのはそんなリッパなものではなかったのです
kakkoがピアスホールを開けたのは
うら若き乙女な高校生のころでした(いや、若いときもあったのよ
)
学校では禁止されてるので病院に行っても「高校生だから」と断られ、
専用器具は当時高校生のkakkoには高くて手が出ない・・・
でもピアスを付けたい
そんなビンボー高校生たちの間で流行ったのが、なんと
消毒した安全ピン
(縫い針の子もいたけど)
耳たぶを氷で冷やして、火
であぶって消毒した安全ピンを
グサーーーッ
でも、針が刺さる表側はすんなり行くけど後ろ側の皮がなかなか
貫通しない(気分悪くなったらごめんなさい
)
そのうち氷で冷やして感覚がなかったはずの耳たぶがあったまってきて
痛みが出てくる。また氷で冷やして再度貫通
なんてことをして開けたピアスホールです
怖いもの知らずだったなぁ、若いときのkakkoは・・・
(って、ただのバカ)
そんなド素人が開けたピアスホールは左右の位置が大幅にずれていて
左はイルカちゃんのしっぽが耳たぶから下にはみ出て
右は耳たぶにおさまっている・・・
なんともかっこ悪い仕上がりなのです
今思い返してみると、若い頃って何でもできるんだなぁ。って思うんですが
こんな話、わかってくれる方いませんよねぇ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「若いときの苦労は買ってでもしろ」 とは違うけど
共感した方どうぞよろしく
ポチッとな~ してね~