C Sea シーライフパーク | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

C~ C~ C~音譜うわさのC~C~ガール音譜


さぁ、これがわかる人はオーバー30ですねぇにひひ


引っ張りすぎるくらい引っ張った


C~ C~ 「シーライフパークいるか 波ですが、


たいして写真がありませんでしたしょぼん


というか、この時はデジカメとアナログの一眼レフカメラカメラ2台を


持って行った我が家


しかもkakkoは一眼レフの担当でたくさん撮ったけど


デジカメ担当のだんなは気が向いたときか、


kakkoの指示があったときしか撮らなかったのです・・・ガーン





水槽ゾーンを抜けると真っ先にある「ホヌhonuコーナー」


餌となる野菜が入った紙パックを何ドルかで買って


(値段忘れましたあせるしかも調べようともしない・・・ぴゅ~


餌付けをする3人




ぜ~んぶ、英語で説明してるので一体いるかいるかがどこから


ジャンプして何をするのかなんてさっぱりわからず・・・泣き3


前に座るアメリカ人らしき観光客の見る方向を一緒に見ていたkakko苦笑


ところがジュニアハイスクールくらいのガール女の子


ホットドックホットドッグの食べ方がみょ~に気になってしまいました


だって、分解して食べるんですよガーン!


ウインナーウインナーだけをパンコッペパンから「メリッ」と出して


手を汚さないように上手に(!?)口に入れて・・・


残ったパンは最後に食べるのかな~はてなマーク


ホットドックの本場、アメリカアメリカの食べ方なのかな~はてなマークと思って


いるかちゃんいるかを見ずに


彼女の様子をズ~ッと見てたkakko目


そしたら・・・パンをコッペパン食べずに袋に戻してましたガーン


彼女独特の食べ方だと判明 じゃあフランクフルトを買えよってつっこみ


そして案の定、隣のシスターに怒られてましたよフッ(英語だったけど、感情はわかるわにひひ


そんなの見てたからジャンプの半分は見逃しちゃいましたよショック!







オットセイも一芸やってくれました


kakko命名 逆イナバウアーイナバウアー





帰りのトロリーバスに乗ってたら、車窓から


地元の小学生が疲れてへたり込んでる疲れる ところが見えました目


その姿が周りのやしの木palmとマッチング~グッド! エド・はるみ


心配そうに覗き込む赤いTシャツの子が、なんか、かわいいですよねニコニコ


あれ!?シーライフパークの話って終わり!?


う~ん苦笑 シーライフパークはホームページ見たほうがいいかも


検索してきた方がいたらごめんなさいごめんなさい



ポチッとな~ してね~した

「1ポチはkakkoを救うにひひ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ