長男坊のたー、小学生になって花粉症デビューしてから早6年
今年も耳鼻科
を受診した時の話
先生が「アレルギー持ってるか、血液検査してみる
」とおっしゃっるので
小学生まで医療費タダだし、興味あるし、自分が血を採られるわけじゃないから![]()
軽い気持ちで「お願いします」と言ったkakko
2週間後にいそいそと耳鼻科
に行きました
先生の第一声 「いや~こんなにアレルギー持ってる人も珍しいねぇ」
「えぇ
」どれくらい![]()
わくわくしながら 先生が出した検査結果を
覗き込むと、じゃじゃ~ん![]()
花粉症の原因である杉はもちろんのこと、
ひのき(ひのき風呂入れないじゃ~ん。いやいや花粉だけだから大丈夫でしょ)
よもぎ(よもぎ団子食えないじゃ~ん。だから花粉だけだって)
カモガヤ(雑草です。)
(この植物たちの花粉の飛ぶ時期って少しずつずれているので
結局年間とおして花粉症を発症している状態![]()
)
ダニ(オーノー 潜んでそう・・・)
ハウスダスト(なんダスト なんですと![]()
我が家が汚いってか
)
そしてそして、お待たせいたしました メインイベントの登場ですっ![]()
動物アレルギー ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何も飼えない
それどころか触れない![]()
なんていうことでしょう![]()
動物好きの(猫以外。猫を飼ってる家に行くと必ず
くしゃみ、鼻水、目のかゆみがでたので、猫アレルギーは確信していたのです)
たーはガッカリしておりました![]()
それにしても「こんなにアレルギーを持っている人は珍しい」と先生の
お墨付き(?)がでるくらいなので、
一緒にいた看護師さんまでもが「ほぉ~」っと感心(?)しながら
先生の話を聞いていたのにはびっくりでした
そうそういないものなのですかね~![]()
結果、カーペットが敷いてあるならすぐに取り外し、こまめに布団を干し、
動物は飼えず、触ったらすぐ手を洗い
、
花粉を吸い込まないように外出の際はマスク
着用のこと![]()
というお達しがあったのです・・・![]()
年中マスク
って・・・学校で「マスクマン」なんてあだ名を付けられたらどうすんの![]()
![]()
これよりもアレルギーを持っているという方がいらしたら
ぜひご一報を![]()
ちなみに今回のアレルギー検査は鼻から入る花粉や毛などの反応であって、
食べ物のアレルギーは小児科で。と言われたのでもしかしたら食べ物でもあるかも![]()
そういえば、体調が悪いときってえび
とかに
を食べるとじんましんでてたなぁ
次はこっちの検査もさせたい
楽しんでるkakkoなのでした
